マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

ブレーキフルード交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキフルード交換

  • ブレーキ&クラッチフルード交換 4

    47163kmにて 約12160km走行しました。 少ーし茶色がかっています。 自作のワンマンブリーダ。 ただ使い勝手がいまいちなので改善が必要かなー。使えない事はありませんが。 日が暮れてしまいました。 こんな色になってました。 そしてブレーキフルードまでは全く問題7なく終了。クラッチラインや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月4日 23:53 KAZU-Rさん
  • 車検前整備 ブレーキフルード交換

    ブレーキフィールがサーキット走行から気になっていたので車検前にフルードを交換してもらいました。 振動はまだ解決していませんがひとまず様子見ます。 来春あたりにローター研磨か交換を検討しています。 MFFの時にsatさんから頂いたカバーを取り付けました。 ワンタッチで付きました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月10日 15:34 プロムナードさん
  • すんません!作業画ありません。一緒にクラッチブフルードも交換しました。

    ワンウェイバルブ作ってみたので車検前整備でつかいました。 ブレーキフルードはRGのちょっとお高いやつをつかいました。 抜いたブレーキフルードです。やっぱ結構劣化してるよね。以上報告終わります。 交換時走行距離 85,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月26日 13:55 kazu_sa11さん
  • Pit Road Mにてブレーキフルード交換 

    走行会への準備を進めているさなか、白い悪魔こと嘘さんから「現状ではブレーキがもたないのでは…」といったメッセージがありました。 そこで、よくセントラルサーキットで走行会を開催されているピットロードMさんに相談しにいきました。 結論からいきますと フルードは変えた方がいいですが、パッドは様子を見ても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 16:35 プロムナードさん
  • ブレーキ&クラッチフルード交換 3

    備忘録 35003kmにて 去年交換していたのでそれ程汚れていませんが、前回交換したときクラッチラインにエアを噛ませてしまったので確認の意味もあり交換しました 何度行ってもクラッチが戻ってこなくなるのはなんだか少し焦りますねー 自作ワンマンブリーダー先のオイル回収用ペットボトル。ワゴンRのオイルが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月5日 14:00 KAZU-Rさん
  • ブレーキフルード交換・EGルーム清掃

    車検整備。 DOT3仕様。 odo:70,500km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月31日 17:46 HANGZOさん
  • アタックD2投入。

    初期のタッチが今一つで確認したところ、納車整備の時にブレーキオイルの交換をしてなかったようなので、交換と信頼のアタックレーシングの添加剤を投入しました。 ※ヤフオク等で「クリプトロン濃縮液」にも興味がありましたが、口コミを見ると効果はゼロらしいので避けました😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月24日 14:41 MSN-001X デルタカイさん
  • 車検の時期なので、あれこれと。

    作業は全てディーラーさんにお願いしました。 前回の車検(とぅるこ購入時)から、2年で約15200km走行。 現在、走行距離23500km。 ブレーキフルードを交換しよう。 ならばついでにブレーキラインも交換しよう、ということで「APP製 ブレーキラインシステム ステンレスタイプ(MB004-S ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月21日 20:40 のぶひろtypeRさん
  • ブレーキ・クラッチフルード交換DIY2 トラブル編

    27650km。 今回もこれをチョイス。使用したのは左側のDOT4.。 交換前はこんな感じ。 ビール色でした。 さてと、まずは前ブレーキとクラッチラインの交換をしていきます。 普通はリザーブタンクから一番遠い後輪からがセオリーですが、この前Fブレーキパッドを交換してから少しスポンジーなので前輪 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月10日 22:47 KAZU-Rさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)