マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)BK

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック) [ BK ]

トップ 補強 その他

関連カテゴリ

その他

  • 0円チューン

    先人がやられたチューンを真似してみました。 確かにギャップ越えの不要な振動が減って、車がカッチりした印象です。 0円チューン、あなどれません☺️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月5日 23:42 syomizさん
  • エンジンマウント交換

    走行距離が70kを超えたのでメンテとして交換しました。まだ切れたりはしていなかったのですが、下手っていたのでしょう。エンジンの振動が減りました。ギヤの入りもよくなりました。一緒に取り付けてもらったステンメッシュブレーキラインより体感出来ましたw アクセラのマウントは1番、3番、4番の3つでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月22日 20:51 ☆カトレアさん
  • 取り付け

    リジカラを取り付けます マツダにて取り付けを依頼 赤丸部分のボルトを緩めて 1本づつ リジカラをは装着して行きます サブフレームとの隙間を埋めて しっかり固定?! もう一か所 ショックの 横の部分も 固定! フロント4点を固定完了です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月2日 16:38 元ラガーさん
  • 自作2本立ボンネットダンパー その2 取付け方

    ボンネットつっかい棒と合わせて3本立。 この開口角にしたくてダンパーを短縮化しました。製作・取付けに困難はありません。ヤフオク等で手頃なダンパーさえ入手できれば誰でも作れます。ダンパー以外の物はホームセンター等にありますので費用は僅かだと思います。 ただ取付には干渉対策の為、少し調整が必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年7月29日 22:48 ドーデモさん
  • 自作2本立ボンネットダンパー その1 作り方

    1年程前に製作した物です。当時は市販品も無く、家訓に基づき、手近にある物は何でも利用し、あり合せの材料で作りました。3ミリ厚30×30アルミアングル材だけはホームセンターで購入、ダンパー本体はマーチのバックドアの物で、解体車からのもらい物です。全長が長すぎたのでカットしました。 このダンパーは両端 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年7月29日 18:16 ドーデモさん
  • 【DIY】ブラックアウト!!【加工】

    おらぁ!! おらおらぁ! おらおらおらぁ!! おらおらおらおらぁーーー!! で、こうなりました(笑) マスコット類はブラックメッキ、プラスチック部とヘッドライト内は艶消しブラックで塗装です。 特にヘッドライトの艶消しブラック化は渾身の一品です。 スタイリングが引き締まる上、イカリングが良いアクセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月18日 01:12 UUさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)