マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • ダッシュボードスピーカーネット外し

    蓋があったら開けてみたい!シリーズ(爆) BOSE仕様のダッシュボードスピーカーネット解体です。 こちらもネジ類は特に使ってません。 隙間に内装剥がしを差込み、全体を浮かせながら爪を外します。 材質が柔らかいので、1箇所を無理に剥がそうとすると割れる恐れがあります。 センターはスピーカーと ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2014年4月21日 13:16 ユウカツさん
  • メーターバイザー解体(15S編)

    ステアリング回りのDIY時に外す場合があります。 基本はcovaさんの整備手帳が分かりやすいので、一番下のリンクを参照してください。(covaさん、3x) 写真はイグニッションスイッチ交換時のもの。 基本、すべてはめ込みです。 外縁に添って内装剥がし等で隙間を広げながら、丁寧に外していきます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月21日 12:09 ユウカツさん
  • シフトレバー解体

    センターコンソールなどを外して作業する際に必要なシフトレーバーを外します。 まず、シフト位置がPだと外しづらいので、シフトレバー右のメクラ蓋を取り、マイナスドライバーなどで下に押しながらシフトレバーをDの位置に下げます。 必要な箇所は養生テープで養生してください。 グリップ部の割れ目に添って内 ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 1
    2014年4月21日 11:36 ユウカツさん
  • モール取り付け

    ちょっと、雰囲気変えてみました。 なかなか、いい感じ。 夏場に、テープが剥げて来ないか心配です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月14日 18:44 kazupenさん
  • おなじみのドア装飾をやってみた

    パーツレビューに記したとおり、今回はこの「メイフェアテープ」を使いました。 なお、作業中の画像はありません。 運転席のドア 助手席ドア 後部座席 都合により、写真は右側のみですが、左側も同様に施工してあります。 [2014/11/30追記] 今更ですが、後部座席左側の写真を撮ったので、追加。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月14日 12:40 なちぐろんさん
  • 内装パネルシルバー部、ポリッシュ

    BLアクセラの内装、黒×銀ですね。 それは好きな組み合わせなのでいいんですが…今ひとつ、質感が乏しい。 BMアクセラと比べると、このサテンシルバーが逆に、う~ん?(゚Д゚)と感じてしまう。 あれは金属調の塗装がとても綺麗だ… こちらは…言い方悪く言うとラッカースプレーで塗ったようなシルバー。 良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月17日 20:54 こーづきさん
  • マジカルアートレザー貼り付け

    ハセプロのステアリングジャケットを装着したので パネル類もハセプロシートで赤にしてみました。 本当はネオが良かったのですが 赤は限定らしく手に入りませんでした。 ツヤを出すために染めQの保護艶出しクリアを吹いています。 うーん、安っぽいo(^∀^)o

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年8月20日 23:01 かおつんさん
  • Aピラー取り外し

    ウェザーストリップは引っ張れば外れます。 Aピラーを引っ張ると外れますが、サイドエアバッグが装備されているので、作動した時にピラーが吹き飛ばないように、引っ掛けで繋がれています。 上側を覗くと、黒い樹脂パーツで繋がっています。 ピラーを引っ張って作れる空間はとてもせまいので作業はなかなか大変ですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月23日 23:42 BL3FWさん
  • 【BL】グローブボックス周辺の取り外し(その2)

    その1からの続きです。 右上角と中央下にあるネジ2本を外します。 シーミングウェルトをエアコンベントベゼル付近までめくり、グローブボックス部分の左下・右下・左上の順番で手前に引き出します。 クリップ類の数は、 下端は左側と右側にL字型ガイド付きクリップ1か所ずつ 左サイドは下側にクリップ1か所 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2013年4月28日 20:32 おきゅうとさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)