マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 【青色化】マツダコネクト ダイアルカバー ブルー( ̄^ ̄)ゞ

    ぷち青色化さらに進めます!(´∀`=) 今回はこちら! ノーブランドのエアコン・マツダコネクトのダイアルカバー ブルー! 綺麗なアルミ素材です! 求めている青さがこれです(`・ω・´) セット内容はダイアルカバー・両面テープ3つずつです 全て同じ柄、同じ向きの印字です そう、マツコネの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月28日 17:52 がびさん
  • エアコン配管を断熱してみたら効果あるんじゃろうか?

    温暖化の影響か、経年劣化かはわかりませんが、エアコンガスを入れているにも関わらず、アクセラのエアコンが年々効かなくなってる気がしましてん。 そこで、低圧側のパイプを断熱してやれば少しでも効率を上がるんではなかろうか? ってことでやってみました。 (写真はコバッピさんとこから拝借w) 今回使った ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月5日 14:41 covaりん@ビッグデーモン ...さん
  • エアコンルーバーCX-3風塗装

    CX-3のエアコンルーバーが羨ましくて仕方ないのでアクセラでも真似する事にしました。 ピアノブラック部はそのままにシルバーの枠だけを塗装します。そのままでは外れなかったので一度ルーバー全体を外してから内側から押し出すようにして枠を外しました。 センターの吹き出し口も先人の整備手帳を参考に外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年4月5日 10:24 タラノメさん
  • i-stopエアコン優先度切り替え

    内気循環SWとリアデフォッガースイッチを同時押ししたまま、エンジンを始動。 どちらかのLEDが5回点滅したら完了。 内気循環LED→エアコン優先 リアデフォッガースイッチLED→i-stop使用率高 風量が減る気配はないので、おそらく冷媒・冷却水が設定された温度以上・以下になった場合に、アイ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2020年8月24日 13:46 まりごんさん
  • エアコンリレー交換20220620

    エアコンのコンプレッサーが動かない..... ガス補充しても動かない..... 原因を探したら、まさかのエアコンリレーでした。汗 エアコンリレー購入。 黒いリレーが純正の壊れてしまったリレー。 青いのが新品のリレーです♪ 無事にエアコンコンプレッサーが動き、車内がキンキンに冷えるようになりまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月21日 13:07 阿部ねーヨさん
  • バコバコっと風景変え

    まずは外す前の記念撮影(^^) サテン加工さんいままでありがとう! そんでもって過剰養生 途中をだいぶ省いてますが助手席側の端からパネル外しを使ってバコバコバコと外していきセンターエアコン部はジワジワと外していき最後は手でエアコン部をグニグニ引っ張りながら外します。 外れたらハザードのケーブル外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月13日 13:18 nezmikozoさん
  • エアコン 熱対策

    本格的な真夏は過ぎましたが 他のみんカラさんが実施している エアコンの熱対策を行いました。 使用したのは今回はダイソーの パイプ保護カバー。 今回熱対策を実施したのは 低圧側(冷)のみ。 剥き出しの金属部にパイプ保護カバーを 装着した後は外れない様にタイラップで 固定します。 エンジンルーム後部の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年9月17日 01:03 katsu610さん
  • 熱対策

    アクセラBMのエンジンルーム。 吸気側が前方、排気側が後方で、エキマニがバルクヘッド付近にあって、その上にエアコンのガスの配管があります。 そのガスの配管も、アルミがむき出しになっていて耐熱処理していない部分が多く、エアコンの効きにも悪影響!? 前車のV36スカイラインも、発売されて間もなく、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2014年8月30日 23:28 meister.さん
  • エアコン冷媒ホース結露防止・断熱

    エアコンのエバポレーターからコンプレッサーへ返る冷媒配管(写真の黄色部分)と、コンデンサからエバポレータに向かう冷媒配管(写真の緑色部分)に断熱材を巻き付けました。 気のせいだと思いますが、エアコンがキンキンに効くようになりました。気のせいだと思いますが。 自己責任で施工しました。 -・-・- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月10日 11:54 まるにつたさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)