マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • OBD2 Bluetoothデバイス購入方法①

    整備手帳ではないですが、 OBD2 Bluetoothデバイスの 海外通販での購入方法をご紹介します。 ヤフオクなど国内でも入手できますが、 海外通販のほうが安く購入できます。 海外通販というと抵抗感がある方が多い と思いますが、手順は簡単ですよ。 おおまかな流れとしては ①PayPalでア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月30日 23:36 おってぃ♂さん
  • Defi コントロールユニットII LED打ち替え

    インマニ計装着時にグローブボックス内に納めたコントロールユニット。何となく白いバックライトに違和感があり、一旦取り外してお持ち帰りです。 ★フツーは違和感無いと思います(^_^;A ★メーカー保証が受けられなくなるリスクを伴うので、難易度は★★★とさせていただきました。 プラスネジ(小)5本を緩 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月26日 19:13 こすさん
  • メーター間接照明

    テープLED,テープLED電源ハーネス,調光ユニット,プラグタイプソケットの組合わせでいきなり完成形です^^ 意外と簡単にうまく出来て満足です。 調光ユニット設置場所。 配線はまだ剥き出しですので目立たないようにするつもり。 ライト点灯時。 やはり調光ユニットで明るさ調整は出来た方が良いようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月22日 23:00 dolphin1048さん
  • ハーネス引込み部分防水処理

    Defiのインマニ計と取り付けた際、ハーネスを引込むため配線用グロメットに入れた切り込みが大きくなってしまったので、念のため配線テープで目張りをしておきました。 テープの粘着力が心配だったけど、意外とガッチリ貼付いていたのでそのままでも良かったか・・・(^_^;A とは言え、剥がしてしまったのでコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月16日 15:51 こすさん
  • メーター間接照明取付② 加工続き&配線編

    加工編の続きです。 集中スイッチパネルのブランクスイッチを外した跡の開口寸法は、コントロールBOXの裏側に初めから貼ってある固定用両面テープの寸法とほぼ同じです。コントロールBOXの裏箱を外してしまえばギリギリですが集中スイッチパネルを傷つけずにコントロールBOXを半埋め込みにする事はできそうで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年10月10日 13:07 タヌ尾さん
  • メーター間接照明取付① 加工編

    既に諸先輩方が実施されてますが、BL型の2連メーターにLED間接照明を仕込んでみました。 使用するLEDは (・∀・)スンスンスーン♪さんが使用されている、七色変化モードが素敵でしたので、同じカシムラ製の市販品を使わせて貰いました。 (・∀・)スンスンスーン♪さん、参考にさせて頂きありがとうご ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年10月9日 00:10 タヌ尾さん
  • オプティトロン風メーター

    オプティトロンメーター オプティトロンメーターとは、トヨタ車の用語で、自動発光式のアナログメーターのこと。 インパネの演出効果が高いだけではなく、表示が非常にくっきりとしており視認性にも優れている。エンジンをかけると、ブラックアウト状態のメータパネル内で指針→目盛り→文字といった具合にセクション ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年8月28日 20:07 -あんちょび-さん
  • メーター間接照明

    みなさんの真似をさせて頂きました。 ドアガラスやフロントガラスへの照り返しが気になったので、調光ユニットをつけて オンorオフも出来るようにしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月16日 02:32 だるしさん
  • メーター間接照明(ブルーLED)設置

    角度調整ができるように、エーモンの「配線止め金具」を「ヤック PZ-294 マイクロライト・ブルー」の台座にします。 綺麗に照らせる位置を探し、貼り付けます。 配線はステアリングの根元のゴムカバーの隙間を通したあと、フットレスト左側のパネルを外し、センターコンソール内に引き込みました。 カップホル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月7日 23:04 kuni@luelackさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)