マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • バニティランプを純正色LEDに

    ルームランプをLED純正タイプに変えて、忘れてましたバニティランプの存在を。 今まではIPFのルームランプの色合いに合わせて同社のバニティLEDにしてましたが、 LEDの色合い合わせるのって当たり外れがあるんですよね。 そこで!もうどっち付かずな純正色にしようとなりました笑 こちらIPF。 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月25日 21:42 スケ太郎さん
  • シガーソケット増設、とか

    電装系が増えて来たので前車から外して有ったカーメイトの増設シガーソケット付けます。 最初ヒューズのOUTLET.Rが空いてたので付けたらACCでは無くBATTの常時電源でした、残念。 よく見ると前オーナーが付けてたアクセサリーに分岐のギボシが生えてましたので、取り敢えずそれ使います。 CD下にUS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月14日 20:12 KiTZさん
  • ドラレコの取り付け

    MAXWINのドラレコのフロント側が潰れたので信頼のあるコムテックのドラレコを取り付けました。 マツコネ画面で録画映像を見れるようにする為にAVケーブルをビデオ入力ハーネスと接続。 電源はヒューズボックスから。 ちゃんと映りました! 活躍しない事を祈ります笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 11:50 ヨシマシーさん
  • アドバンスドキー電池交換

    メインのキーが本日電池切れ警告出て 本当にキーレス、リクエストスイッチ押しても解錠反応しなくなったので交換。 DAISOの三菱電機製電池7か月持った。 2個入り推奨使用期限が2025年なのでまだまだで す。 もう一つの袋から取り出して交換 2個で110円だし、安いし換えれば良い話。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月2日 20:26 晴馬さん
  • 自動格納ドアミラー取り付け「覚え書き用」

    先駆者たちの書き込み等ありますが覚え書きとして掲載しています。 決して1位は狙ってないだからね(震え声 用意するもの、 ①スイッチパワーウインド 注文№G69C66350A ②ヘラ等 ③プラバンできるだけ薄いもの ④ドライバーはいらない子 スイッチ下部にあるゴム板を取り外します。 間にプラバンを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月28日 14:55 ハッチーーさん
  • 間接照明取り付け

    シートベルトの隙間にLEDのホワイトを間接照明で取り付けました。 こちらはACC連動です。 センターコンソールのポケット部分にも、間接照明をつけました。 トレイに穴を開けLEDを埋め込みます。 電源はスモール連動で 点灯確認 こんな感じになりました。 いい感じです笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月21日 19:47 かきるいさん
  • ドラレコが…

    普段から後方の映像だけ映して使っているのですが、久しぶりに前方の映像を見たくなり映像を切り替えてみるとこんな事になってました(^^;; 真っ白笑 一体いつから? 湿気? 再起動したり電源抜いたりしてみたのですが、今度は真っ暗に笑 もうダメですね笑 確か付けたのが去年の7月だから1年持たず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月21日 07:36 ヨシマシーさん
  • アイドリングストップ無効化

    バッテリーやセルモーターへの負担が大きく、最近の車では不採用となりつつあるアイドリングストップを無効化しました。 無効化する方法としては、配線を加工するものやODBに挿し込むだけのものなど、様々な社外品も販売されていますし、ボンネットキャッチのセンサーを外すやり方も知っていましたが、今回、一番 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月12日 15:40 ちゅんたろーさん
  • 臭いの原因かな、これ

    先週買っておいたエアコンフィルターを交換します。 使用するのはこちら。 ま、もう説明も不要な感じですが…。 グローブボックスを開けて、左のシリンダーを外し、グローブボックスそのものを外します。 はい、後は引き抜くだけー。 😱 前回交換から丁度2年でしたが… あちゃー、こりゃ自主規制掛けさせて頂き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 23:36 ま@さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)