マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • あやしいカーステ取り付け その2

    今回は前回よりの改修分になります。 まずは、車体に刺さっている枠金物を取り外します。 そして、そこら辺に落ちていた(笑)アルミL型金物を削って、スペーサーを作ります。 このスペーサー分(約2mm)ほど上に持ち上がります。 そして、車体側の枠を削り、先ほどの金物をはめ直します。 予定では、天地逆さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月23日 17:34 にっしゃさん
  • あやしいカーステ取り付け その1

    あやしいカーステ一式。 配線加工。 配線の先には、良くわからないカプラーが付いていました。 海外では標準なカプラーなのでしょうか? それでは付かないのであっさり切断、1つずつギボシを付けていきます。 今回は、それ以外の物も同時に取り付けています。 (それが後に困難を生む結果になりましたが) これは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月19日 22:31 にっしゃさん
  • ツイーター取り付け

    ツイーター取付けです。 角度を変えるようなパーツは無かったし、フロントガラスに反射もガラス自体が寝ているから具合が悪そうとこの位置にしてみました。 本当はもう少し中央側を向いている方が良いのですけどね。 ツイーター付属の物ではなく、オークションで落としてきたネットワークを使いました。 当初は16c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月8日 08:08 にっしゃさん
  • リアスピーカー取り付け

    まずは内装取外し。 助手席、カーペット、ピラーバー、ピラー部内装 (ピラー部内装は、まだ外れていません) スピーカー取り付け。 無理やりです(笑 本当は金具を固定してから、それにスピーカーを取り付けるのですが、ビスを回すスペース不足で金具をスピーカーに取り付けたまま両面テープ&極小ボルトで固定して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月7日 12:50 にっしゃさん
  • AZ-1 オーディオ交換 その2

    前回からの続きです。 オーディオを止めているネジを外します。 外したらオーディオを手前に引くと外れてきます。 外したら、オーディオとつながっているカプラーやケーブルを外します。 カー用品店で買ってきた、配線キットを割り込ませます。 まず間違える事はないと思いますが、同じ色の配線をつなぎまくります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年4月29日 20:23 3コン3さん
  • AZ-1 オーディオ交換 その1

    とてもピカピカの純正オーディオ。 自分はFMラヂオ好きで、運転中によくラヂオを聴くのですが、ラヂオにノイズが入りまくって聴くに耐えない上、ヘタに分解してみたら液晶のイルミも点灯しなくなってしまいました。 まぁラヂオより、エンジン音やタービンの音を聞いていた方が面白いと言えば面白いのですが、運転 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月29日 20:13 3コン3さん
  • ブロードゾーン「迷WANミニ」BZN-100搭載

    今度はDVDでも無くHDでも無く、 なんとメモリーカードナビゲーション! 三月末発売の最新機種らしい・・・。 送料込み46000円。 早速、いつもの動作確認用電源につないで、 確認。画面が小さいのでタッチパネルの 使い勝手はどうかと思っていたが、 結構反応も良く使いやすい。 アルトに載せてみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月9日 21:59 のすけ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)