マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 備忘録として、、、

    暖気して、停止の繰り返しになってるし、、、 ということで、こっちにも投入、。 少しは気休めになるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月20日 22:27 ふうてんのくまさん
  • AZ-1 エンジンフードにニャンコの足跡

    ビニール車庫を設置してから、たまにリアウィングとエンジンフードにニャンコの足跡が付いている事があります。 前日には付いていないのに、朝見ると付いている。 しかも毎回・毎回、画像の場所に!! このエンジンフードは居心地がいいのか!? いくらニャンコ好きの自分でも、ちょいと困ります・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月23日 14:41 3コン3さん
  • 進行状況 ①

    パーツ揃いましたよー 一部は揃っていませんが どんどん組み上がってきてもうすぐ完成ですよー 新しいピストンは綺麗だなぁ けどこれ以上 ばボア上げるのは怖いなぁ うすうすぢゃん(^^;;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月20日 02:50 PEN^2さん
  • ISCバルブ交換

    やっとISCバルブが届きました。汎用ステー等を買いにホームセンターに行き、取り付け。ものの15分くらいで取り付けできました。ソケットをはずす方法がわからなかったので、ちょっともたついた位です。 少し音が小さくなりました。タペット音はまだありますね。このエンジンの宿命でしょうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月15日 19:12 とりあすさん
  • AZ-1 エンジンルーム洗浄

    自分は車を洗う時、まずタイヤハウス内や下回りを洗うついでに、エンジンルームも洗ったり拭いて清掃しています。 清掃は整備の基本なうえ、幾ら表面を綺麗にしても、エンジンルームが汚ければガッカリしますからね。 エンジンルームを洗うのは難しいと感じると思いますが、実際はポイントを押さえて洗えばそんなに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月16日 16:50 3コン3さん
  • AZ-1 エンジンコンディショナー使用

    そろそろ我がAZ-1は、走行距離が1万キロ近くなってきました。 なのでキリの良いところで、エンジンコンディショナーを使って、エンジン吸気系統の洗浄をしようと思っていましたが、一体どこのメーカーの物が良いか迷って手を出せずいました。 そこらで買える呉か? それともトヨタ共販でドライブジョイ・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月8日 16:16 3コン3さん
  • アイドリング調整

    何気に最近AZのアイドリング時の回転数が落ちてきてほおっておくとストールしそうな勢いだったので印の部分をマイナスドライバーで調整。アイドリング時の回転数を上げました。 昔のクルマってこういう風に微妙に調節が効くのが素敵です。しかし、根本的解決になっていないような・・・?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月5日 00:22 mizuhoさん
  • オイルキャッチタンク設置

    吸気系のブローバイの汚れが凄かったので、軽い清掃後、念願のオイルキャッチタンクを設置しました。(^^) たまたまの赤色。コーディネートはばらばら。(^^; 二連砲のような、アサリの吸水口のようなニップルがナイスです。(ばき) ドレンもちゃんと付いてます。(^^) いきなり装着の画像。すまん。(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月30日 09:44 たかやん@みんカラさん
  • エンジンOH

    エンジンのオイル漏れを治す為に、OHします。 今回のエンジン降ろしは、本題はこちらなんですよね・・・。 概観チェック状態では、ヘッドガスケット(デスビ下)、オイルパン(クランクプーリー側)がオイルにじみが酷いです。 補機類をサクサク外します。 クラッチはノン・アスでしたが、純正か、強 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月14日 21:42 クルツ☆MAGICAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)