マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 大森ブーストメーター 電球LED化

    今回は、電圧計と雰囲気を合わせるため、ブーストメーターのLED化です。 まず、カシメを外す時にキズが付くのでビニールテープで養生します。 蓋の周囲をタイラップで締め付けると逃げが少なくなるんで、カシメが外しやすくなります。金属製のホースバンドでやればもっといいと思います。準備ができれば前回と同様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 21:18 おーよっしーさん
  • 大森電圧計 電球交換LED化 手直し1

    前回安易にLED化したところ、明るい過ぎる、ムラがひどい、色が違い過ぎる等、もひとつだったんで手直しすることにしました。 再度分解し、LEDの前に光が減衰・拡散するように何か挟むことにしました。 家にあるもので色々試したところ豆腐パックのパッケージが良さげだったんで、両面テープで貼り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 20:21 おーよっしーさん
  • 大森電圧計 電球交換LED化

    電圧計のイルミネーションが完全に切れたんでLED 化にチャレンジします。暗くて見えにくいですが、ブーストメーターの右側です。 Φ45タイプなんで裏から電球を交換することができません。 前蓋のカシメを精密ドライバーと直角のドライバーで起こして外しました。 マイナスドライバーの先端はキズが付きにくいよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月19日 20:29 おーよっしーさん
  • メーター イルミ LED化(その2)

    スピードメータのイルミをLED化していたところ、タコメータの右下部分から光漏れが発生していることが判明しました。 LEDによって明るくなったために、顕在化したようです。 メータを分解して、パネルのみにしてみました。それを裏返したのが、この写真。 タコメータと燃料計の間に、光漏れを防ぐためと思われる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 21:34 ぱるたさん
  • スピードパルス修理2

    元のAZ-1純正のスピードパルスのマグネットスイッチ 他車種のメーターから摘出したプラのマグネットスイッチ 合うのか心配…(´・ω・`) ぴったり嵌まりました 大丈夫ッポイ~♪o(^o^)o 車体に取り付けて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月24日 23:53 Naoさん
  • スピードパルス修理

    パワステの為にスピードパルスが要るので ポルコ式リミッターカットを戻そうとして 割ってしまったマグネットスイッチ 他車種のメーターに同じ部品が使われていると聞いたので、お取り寄せ 裏側~ワイヤー式スピードメーターの バラしていって~ ?同じ部品が無い?(^_^;)? 基盤じゃなくて、プラのケースと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月24日 23:48 Naoさん
  • オイルチェックランプつかないので修理

    ふと見るとブレーキ警告灯とオイルチェックランプがつかない!? …ということで、球切れじゃね?程度に思ってたのですが… 外して点く電球と交換してみましたが、なんと点かない!! 電装系かなぁと思い、早々と諦めディーラーへGo!! 原因は以下の通りでした ・ブレーキ警告灯→サイドブレーキレバー付け根 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 19:17 桜霞(sakurakasum ...さん
  • 水温計不動修理

    動かなくなった純正の水温計修理、今回は車屋さんにお願いした。 90度位でも真ん中辺りで やはり数字で判断すると心配が増えてダメだね。純正が一番(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月19日 11:08 aivasさん
  • DefiBF修理?

    私のAZ-1は、ディフィコントロールユニットは、シート横に付けている為配線トラブル接触不良などつらいです。 コネクタは、電子部品屋さんから以前購入済みのこのタイプを使います。後は、オートゲージの余りのコネクタと接点のピンを針で丁寧に外し使いましたp(^^)q これでしばらくは、大丈夫でしょう!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月22日 08:02 怪しいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)