マツダ AZ-オフロード

ユーザー評価: 4.17

マツダ

AZ-オフロード

AZ-オフロードの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - AZ-オフロード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • じむに タイロッドエンドブーツ交換

    ナックルシール交換と一緒に タイロッドエンドブーツの交換します グリスの色がいかにも水の侵入あり的な 水の混入あって独特の色💧 右側完了 左側も水の混入あり💧 ブーツが破れてなくても、 ブーツの硬化により、 機密が保てなくなった感じ 左側も完了 ナットも交換 67649km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 13:01 SAG.Eさん
  • じむに リーディングアーム交換と本物悟空スタビ取り付け

    本日、仕事終わりに リーディングアームの交換 18時なのにこの暗さ💧 今度はフロントリーディングアームで 間違いない❤️ ボルトは新品に👍 ナットとスプリングは頼み忘れ 中古のボロのまんま💦 ショックの下のボルトのみ 1G締め付けしました✋ 自作スタビから 本物前期悟空スタビ コレでホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月15日 21:11 SAG.Eさん
  • ハブベアリング交換・・・のつもりが

    ハブベアリングを交換すべく自作工具をセットしてみました。 バッチリ入ったので、渾身の力を込めグッとやったところ、バキッと手応えが! 上手くいった? と思ったら、ボルトが曲がってました❗ その後、もっと丈夫なボルトの4本仕様も試みてみましたが、やはりボルトが曲がって駄目でした。 残念ですが自作工具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月15日 17:51 麻婆ーさん
  • じむに リアトレーリングアーム交換

    17mm頭のボルト片側3本外しますが、 まさかの緩んでいてボルトが痩せている💧 今まで一度もバラしたことのない場所 中古車あるある😱 ABSセンサーの配線のボルト外すも もれなく折れる💧 中古購入のトレーリングアーム 8型26万キロ物 アーム綺麗で ブッシュもまだまだ状態良く、 偏心もして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月11日 17:49 SAG.Eさん
  • じむに リア足廻り

    5リンク組んだので 更に動く脚にしたくて スプリングを補正してくれるスペーサー 組みます✋ 鋳物なんですが、 コレが高いの😓 入って無い方は弓形に 入れた方は真っ直ぐに しかし、そもそもショックの長さが 足りずに伸びきっても 45mmほど足りない コレはショックを壊すらしい また、ブレーキホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 22:20 SAG.Eさん
  • じむに フロントリーディングアーム再交換

    ブッシュ圧入したボロリーディングアーム サンダーとワイヤーブラシでゴシゴシ綺麗に 洗剤で洗ってブレーキクリーナーでも 汚れ落として ちょこっと養生して プラサフ バイオレット リーディングアームの交換は 思いの外手間取りました ショックは下のみ外す 助手席側はスタビ外さ無いと ボルト抜けません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 17:08 SAG.Eさん
  • じむに ラテラルロッドアップパーツ導入

    斜めラテラルロッド コレがカッコいいと思ってましたが、 ケツのグニグニ感がやっぱり気になって 嫌になってきたので ラテラルロッド補正ブラケット❓ (正式名称不明)を導入します✋ コレです 3インチアップには75mmアップがいい感じラテラルロッド 装着は至って簡単 付属してるボルトやナットはイマイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年1月10日 12:04 SAG.Eさん
  • キングピン・ベアリング交換3

    先週に引続き、キングピン・ベアリングの右側を交換。 基本、左側と同じなので左側の時に撮らなかった作業を撮ってみた。 ドラシャの古いグリスを徹底除去して、清掃。 グリグリ回しながら新しいグリスがハミ出て来るまで注入。 動きが軽くなりました。 球体の部分の外側の錆びを1000番ペーパーを当てて除去 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月26日 05:48 麻婆ーさん
  • じむに スタビブッシュ交換

    スタビブッシュひび割れ酷かったので、 安物ウレタンブッシュに交換 交換後 交換後2 ちなみにサビなどで腐食していて 一生ボルト回って締まらないので、 上からダブルナット💧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 13:00 SAG.Eさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)