マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴンCY/CZ

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - AZ-ワゴン [ CY/CZ ]

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヘッドライト交換

    1度磨いたけど、助手席側が曇ったまま。 近くの解体屋で購入。¥3000。 800、1000、1500、2000番のペーパーで磨いて コンパウンドで仕上げ。 パッと見、透明度増したんで満足。🙂

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 15:58 TAKO-TOURERさん
  • ハイマウントストップランプのデザイン変更♫

    自分の車のストップランプが点灯してるところってそうそう見ないですよね? しかもMCともなるともう中々みかけない(//∇//) Mcのハイマウントって凄いダサい(´・×・`) ただの長方形でしかも車格に対してデカいので細くシャープな感じにデザイン変更しました。 レンズ裏にカッティングシートを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月14日 19:09 ゴウイチまるめさん
  • 100均のアレで、クリップ外し!!!(・∀・)

    昨今の車には、100%使われているであろうクリップ。スズキの車はバンパーは全部クリップ止めなんて当たり前w このクリップが以外と外しにくい.,. で登場しました!! 100均の毛抜きです(・∀・) 幅はせまめの方が調子が良いです。 あと先端部分は90度に近い感じに加工すると引っ張んなくても勝手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月19日 21:28 ゴウイチまるめさん
  • ワイパー関係リフレッシュヾ ^_^♪

    ワイパーブレードの塗装。 &ゴムの交換。 ゴムはアップガレージ。 450 375mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月15日 17:17 ゴウイチまるめさん
  • ノーズブラ風。

    貼る方に精いっぱいで全然整備手帳になってませんが、やっとレザータイプのラッピングシートを手に入れたのでノーズブラ風にやってみました。 これがラッピングシートです。 まずボンネットからです。 貼る前にパーツクリーナ等で脱脂して貼りたい位置にマスキングテープで位置決めします。 次にシートを貼りますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月25日 06:58 ハタキチさん
  • 100均のアレで、効果バツグンのサンシェード!

    この季節に、この最高のネタをアップすることができて嬉しく思いますw リアガラス、リアウインドウにフィルム貼っている方多いと思いますが私は夜の視認性の影響で敬遠していました。 最近はメッシュのフィルムも有るみたいだけど… そこで思い付いたのが100均の滑り止めマット。 私のコダワリとしてダイソ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2016年7月25日 19:18 ゴウイチまるめさん
  • リアワイパーアーム交換

    錆がひどくなってました(-_-;) さすがに15年も経つとこんなことになります。 ワイパーブレード交換とあわせてアームも交換しました。 キャップをパカッと動かすとネジがあるのではずします。 新品取り付け時にアームの角度が変わらないように、マスキングテープなどでアームの取り付け角度をマーキングしとき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月24日 14:27 kittyuさん
  • ワイパーブレード交換

    錆が目立ってきたので運転席、助手席、リアの3本を新品に交換。 手順は省略。 運転席 助手席 問題はリアです。 アームの錆がひどく、アームも交換することにしました。 部品手配済み。 入手出来たらアーム、ブレードどちらも交換します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月17日 20:41 kittyuさん
  • HIDバルブ交換

    バルブ交換のみですが、結構手間がかかります。 配線が奥の方に入ってしまっているので、エアクリーナーBOX、バッテリーを外して作業となります。 まずは交換前。 バルブを交換してバッテリーを戻して仮止め、点灯テストと空焼きです。 問題無さそうなので外したものすべて戻します。 交換完了!少し緑色が入って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月10日 14:33 kittyuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)