マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴンMJ23S

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - AZ-ワゴン [ MJ23S ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • キーレス 連動格納ミラー

    パーソナルcarパーツ キーレス 連動格納ミラータイプA 300Cに 取付予定でしたが ドアロック配線が特殊な為 断念( ; ; ) 仕方ないので AZワゴンに取付 パーソナルcarパーツの 車種別配線図を 見ながら配線 ドア内張剥がせば 簡単に配線できます 配線したら 動作確認して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 13:33 PIROちあんさん
  • ルームランプが切れてたので

    嫁が「AZワゴンのルームランプが点かないんだ。」と言っていたのでコレを買ってきました。 嫁車は弄らないので電球です。 カバーを外してみたらなんと、T10じゃん。 買い直すのも面倒なので手持ちのLEDに交換しました。 安物なのですぐ切れるだろうけど。😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月30日 15:15 ちゅーはいむさん
  • キーレス電池交換

    インパネのキーのバッテリー警告が点灯したので敢行しました。 キー本体をバラします。以外と固くて割り難いです。コツが有るのでしょうね。 中の電池を入れ換えます。写真は電池を外した状態。 後は全てを元に戻して、動作確認して終わりです。 整備手帳に上げる程の内容では無いけれど 一応載せて置きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月10日 11:31 木戸勝平さん
  • ドライブレコーダー取付

    息子の病院の診察待ちの間に取り付けたので、装着時の写真撮り忘れ😂 配線はシガライターから取って、Aピラーを通して配線。 運転席からは、ドライブレコーダーは見えません。 車検シールが映ってしまったので、シールを剥がして映らない位置に貼り直し。 30分もかからないで取付完了😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月27日 12:25 mr.kznbさん
  • ドライブレコーダー交換

    子供も乗るので損保のドラレコへ 月々の追加料金もありますが安心を買うちゅことで 今まで付けてた格安ドラレコ 時間があるときにデリカD2の後部用に移植します。 ルーミミラー裏の視界を妨げない場所へ ピラー内を上手く配線 シガーソケットに刺すだけ あっちゅうまに出来上がり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 14:02 KENTさん
  • 2018.02.04_ドライブレコーダー取り付け③

    作業スペースも広くてGOOD 電源ソケット配線をまとめてタイラップで固定します。 ドライブレコーダー配線もまとめてタイラップで固定します。 電源ソケット配線&ドライブレコーダー配線をまとめてタイラップで固定し、パネルの邪魔にならない上側に固定します。 電源はオッケ~ですね。 全てを元の姿に戻して配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月8日 17:59 くろあげはさん
  • 2018.02.04_ドライブレコーダー取り付け②

    最初にドアのウエザーストリップを外します。 作業性アップのためにバイザーを外します。配線があるので注意ですね。 Aピラーも外します。 配線を通しますが、直接では難しいので赤丸印より針金を通しドライブレコーダーの配線を引っ張りあげます。 配線端子を入れてからトップシーリングの内側に配線を隠します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月8日 17:52 くろあげはさん
  • 2018.02.04_ドライブレコーダー取り付け①

    電源を取るのは、ヒューズBOXからですが、運転席の右側の下側にあります。 表示は、下側にありますが見えにくい。 ACCより電源を取りますよ。 電源ソケットの配線を見てから納得したら開始です。w 電源ソケットは、こんな感じ~♪ まずは、アンダー部のカバーを取り外しますが赤丸のファスナーのセンター部分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月8日 17:44 くろあげはさん
  • 内装のイルミ色変更♪

    レベライザーのオレンジ色に後付けフォグのスイッチの緑色とバラバラなので打ち替えを~ 途中写真撮ってないので完成後(笑) 白いLEDをハンダで打ち替えて完成~ フォグスイッチもうちょっと減光すればよかったと後悔(笑) 次はウインドウスイッチのAUTOの部分へ~ バラバラにして… チップ型のLED付い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月19日 21:09 taku...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)