マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ビアンテ

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • 貧乏サイドオーニング製作

    ビアンテに乗り換える前からサイドオーニング、 サイドタープが欲しくて色々考えていましたが、 FIAMMAなんて雲の上の存在だし、 RV-INNOのヤツも結構いい値段するので、 思い切って?(思いつき?)で作ってみました。 <材料> シーズンオフ処分特価のCAPTAIN STAG サイドパネル20 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月2日 00:36 ゆうくん@広島さん
  • 魅惑のレザーシート貼り スライドドア編 ♪

    やっと前列の続きができました ! (^_^;) 今回はスライドドアの内張りです。。 当初は銀モールだけ貼ってました。 いきなり完成です。 m( __ __ )m まずは左側~ !             ニヤニヤ。。。 (*´ω`*) 続いて右側~ !              ニヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月6日 00:11 rosi-v39さん
  • こいつ動くぞ!・・・いや・・光るぞ!   (フルアーマーの巻)

    数年前、デリカにファーストガンダムとシャアザクにLEDを取り付けて飾っていました。ビアンテにも飾りたくなったので今回は、フルアーマーガンダムに挑戦しました。 SDガンダム 948円でした。 プラモデルなのでニッパーでパチパチ。ある程度のものを組み立てます。 小生の頃を思い出します。 組みたったら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月16日 22:32 まきものさん
  • サイドバー・棚取り付け

    アシストグリップに無理矢理25Φのパイプを 取り付けて棚をつくりました。 本当はカーメイトのZSP16と、ターンナットを 使って作りたかったものの・・・ 貧乏いじりなので、あり合わせで行きます(笑) クレトムのインテリアバー固定位置が増えて、 使い勝手も良くなりました。 固定部は25Φのビニー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月5日 23:31 ゆうくん@広島さん
  • 自作ベットフレーム

    自作ベットフレーム全体 とりあえず、スチールで作成しました。 塗装はベージュにして、内装にあわせてみました。 自作ベットフレーム 後側 自作ベットフレーム 前側 自作ベットフレーム 車体との固定方法 ターンバックルを使用しました。 これで、フレームも含めて工具なしで、全部組み立てできます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年8月15日 18:39 ぎゃらりーさん
  • 自作キーホールカバー&ナンバーボルトキャップリターンズ

    使った材料。 100均くるみボタン15㎜。100均ネイルシール2種類。100均超強力磁石。白スプレー缶。黒スプレー缶。透明スプレー缶。 ネイルシールのみ新たに購入して他は全て自宅にあった物を使ってます。 磁石はキーホールカバーに使用。少しくるみボタンの穴のヘリをペンチでめくって磁石を埋め込みペンチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月15日 22:00 とっつー@さん
  • 自作ドリンクホルダー

    チャイルドシートに座る子供用にドリンクホルダーを自作してみました。材料は全てダイソー。板、発泡ブロック、ドリンクホルダー、リメイクシートです。しめて540円。 で、こんな感じに。少々座りが悪いのでまた対策を考えねば。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月20日 13:15 twins papa hia ...さん
  • 無線充電Qi対応させたホルダー動画あり

    日本じゃ発売してくれないWindowsPhone。 Lumia930を輸入して使用しています。 こいつがニクイことに無線充電のQiに対応してるので、 せっかくだからコードをいちいち挿さなくても充電できるようにしたらラクだな。と思い、合わせ技で無線充電化。 ホルダーに本体を入れると自動で充電開始。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月28日 14:37 Y3kさん
  • ヘッドレスト後部に補助グリップ装着

    あまり時間がかけれないので、いつも通り簡単なDIYですが…^^; 家族構成上年寄りの乗る機会が多いため取り付けました。 Bピラー部分にアシストグリップがあるのですが、いつも助手席のヘッドレストをつかみ乗り込まれる為、助手席のヘッドレストはE.T.のような姿になります(~_~;) 市販品もあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月7日 00:16 mito車さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)