マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ビアンテ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • フロントスピーカー交換への下準備

    箱を作った時のあまりの材料で、バッフルをつくりました。アルパインのバッフルと組み合わせようと思います・・・が、また出張でここから進みませ〜ん(T_T)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月8日 18:49 しみったれ小僧さん
  • フリップダウンモニター取り付け加工

    前々から取り付けたいなぁと思っていたフリップダウンモニターを取りつけました。 まず、天井に穴をあけました。 そして、アルパインの土台を固定して・・・ あっという間に完成です★ 正味三時間半くらいで完了しました。 閉じるとこんな感じ★ 今回使用したのは、10.1インチLED液晶のモニター 9800円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月12日 23:12 ユウさん
  • ウーハー用電源

    ウーハー用電源の配線作成しました。 バッテリー部分は、丸端子で圧着。 ヒューズボックスは、エンジンルームに残す用にギボシで圧着。 ヒューズは、20Aのミニヒューズ。 もしもの事考えて出口側はメス端子で受け側をオスにして有ります。 配線は、5メートルあるから余裕で届くし今のウーハーなら3s ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月2日 21:48 ken@Bianteさん
  • スピーカー取り替え、ツイーター追加

    市販の17cm2wayスピーカーを取り付けました。 自作バッフルボードと自作吸音スポンジを使用しました。 取り付けが終わった後は、シリコンボンドでコーティング。 結果的に、緩みやキシミ音防止になりました。 見栄えは良くありませんが、どうせ見えない場所なので 全く気にしていません。 因みに、100 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月6日 17:43 PTパパさん
  • ヘッドユニット追加 完結編

    やっと届いたこのブツ。 少し値ははりますが・・・・ で、せっせと配線を分岐、接続・・・・・・。 正直しんどい。 やっと車へ設置です。 接続状況を確認しながら、完成。 サブウーハーのコントローラーもうまく収まり、iPhoneの接続も良好。 なかなか長い道のりでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年5月9日 11:32 Do~RaKu~さん
  • ウーハーボックス作成(2)

    うちに転がっていた杉(多分)のキューブで脚を付けます。ベタ付けよりは接点を限定したほうがいいかと思っています。 脱着しての使い方を想定していますので、この上にマジックテープを付けます。 ウーハー本体取り付け。男の子仕様なので半田直結です。メンテナンスを無視した造りはよくありませんので、端子推奨です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月8日 19:59 おはなみさん
  • サブウーファーBOXそのニ

    パテのサンダがけ、穴あけ加工しました。 塗装までいきたかったのですが、ちょこちょこ出かけたので時間がなくなってしまったので今日はこれにて終了 今まで使っていたサブウーファーBOXは 長男坊が打ち崩し中です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月15日 17:43 しみったれ小僧さん
  • あの加工したあのアルミ板?

    あの加工したアルミ板、こうするためだったのです。 これを、運転席と、助手席の間のウォークスルーに、取り付ける予定です。補強材の取り付けと、切断加工を行い、アンプを取り付け、サブウーファークロスオーバーネットワークを取り付けました。 明日、一日時間をもらったので、出来るとこまでやりたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月25日 19:14 しみったれ小僧さん
  • ウーファーボックス & アンプボード

    使用したウーファーです。 FOSTEX の FW168N なかなかの優れものです。 大まかな設計書を作成し、ホームセンターで切断してもらいました。 近所のコー○ンで切断してもらいましたが、830mmで、5mm以上もずれるので、もう二度と切断してもらいません… ホームズで再度切断してもらいましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月18日 04:04 t-zanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)