マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 失敗する前に(笑)テール横

    3mmのアークリル坊や*\(^o^)/* 乳 乳 乳白色(*´д`*)ハァハァ マスキングぐぅ〜♪ 相変わらず the テキトー 最後まで デザインに迷い 一発勝負 the 勢い*\(^o^)/* お部屋に 連れ込んだ(´∀`*) やはり外装以外のメッキは 薄々(╥ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2014年3月9日 22:13 Newキャッツさん
  • ヘッドライト加工-イクラリング固定編

    Lo、Hi共にピンバイスで3カ所穴あけ(^O^) Lo側はこのように針金と両面テープで固定(^O^) 配線を隠すため内側に穴あけ(^O^) これを適当にやると仕上がりが・・・ Hi側も針金と両面テープで固定(^O^) 配線を隠すため下側に穴あけ(^O^) 全体はこんな感じ! 上手く配線も隠れてスッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月27日 10:26 ざわ@ざわさん
  • 重い腰をあげて…

    最近は寒くて何もする気がおきない(>_<) しかし今年最期のカミさん本社会議… ヤルしかない… バラした部品に足付けの為にペーパー作業 バック部分は簡単に下地が現れます。 しかしエンブレムは中々下地が現れない… まぁどうせミッチャクロン使うから問題無し! 風呂場でのペーパー作業が終わり、相変わら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月7日 18:59 やっぱりDisneyが好きさん
  • イカリング取り付け!!

    予備のヘッドライトが手に入ったので イカリング取り付けにチャレンジ!! 先人たちの、整備手帳参考にしました。 ヒーターで温めて、三枚下ろし‼ リフレクター部分をマスキングし、塗装!! 画像は塗装済み んで、いきなりイカリング取り付け済み。 皆さんと同じように、ステンレス線で固定。 いい感じに光って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月15日 22:16 改護さん
  • リアガーニッシュ取付け

    なんとか合体です(汗 リングの中はダイソーで買った、イメチェンシートを円に切って貼りました(笑) 裏面です バランスを考えてレッドテールを落として、クリアに戻しました(^。^) リフレクターの赤部分が主張し過ぎるので、3分の2マジカルカーボンを貼り付けました。 レンズの側面はうまく貼れないので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 10
    2009年10月2日 18:34 ★まっちゃんさん
  • リアハッチ間接照明。

    まずは完成図。 ハッチ底部の光量を最大にし、そこから横に向けて徐々に光量を落としていく‥ ほぼイメージどおりにできました(*^。^*) これは明るいHIモードです。 まず一番光量が欲しい部分にLEDテープをこのように貼り付け。 サイドビューなので下に光が向くようにしました。 下端から横の部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月6日 16:14 Taku@さん
  • ハイマウントランプLED化+テールランプ化+バックランプ化

    回路図です。 ホワイトベースさんの回路図をほぼパクってます。 承諾していただき、どうもありがとうございました。 注意点はハイマウントをテール化&バック連動化にすると車検には通りません。テール&バック側にはスイッチを入れた方がいいです。 用意したものリスト: ブレッドボード[6201]  1枚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月14日 11:46 北の初心者さん
  • アウディ風側面発光LED仕込み

    こんな風にバンパーとガーニッシュをはずして貼り付けていきます^^ ホワイトの配線は車幅灯と連動にしますが、ここの配線は短いので分線コネクタは+側のみ噛ませて-(黒線)はボディアースへ落とします。 サイドに側面発光LED(オレンジのウインカー連動)も同じく貼り付けていきます。 ウインカーに配線を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年10月17日 00:01 kazu_sa11さん
  • イカリングの夢もろくも散る…

    途中までは順調にコジッてたんです… そして最終段階で悲劇が… 何か外れねぇなぁ…ここまできたらある程度力でいっても大丈夫でしょ!って思ったのが悲劇の始まり…メッキのパネルは透明のほうにだけビス止めされてるとおもった俺がバカでした…見事にメッキ部分が粉砕で俺の烏賊の夢も粉砕… ちなみに赤○が原 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月13日 18:08 kazu_sa11さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)