マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • fcl 45W バラスト HIDパワーアップキット

    fclさんの懸賞に当たり、早速取り付け作業を、しましたよ‹‹\(´ω` )/›› 毎度のフロント降ろし、手慣れたもんで、ここまでは10分も掛かりません(笑) バラスト交換とHIDの交換だけなら30分も掛からないのでしょうが、、 イカやら🦑シリコンチューブやら、流れるウインカーLEDやら、モーショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年6月18日 20:49 りんむぅさん
  • セルスター AR-940ST 取り付け

    こないだ購入したレーダーを取り付けます。 このモデルは最新式のGセンサーとジャイロ機能を搭載してます。 また取り付けの自由度が高いセパレート式となります。 まずはアンテナ部分を取り付けです。 パネル下へ埋めることも考えましたが、GPSは問題なくても前方からのレーダー波がボンネットで遮られそうな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年11月27日 14:34 Ken2aさん
  • ロービームHID交換 〜HID屋〜 

    以前交換したHIDが5年経ち、光量低下で車検に通らなかったので交換しました。 買ったのはHID屋のスタンダード55Wタイプ6000K、9000円。 写真を撮るのを忘れました。。。 H7アダプタとリレー配線は以前のものを流用しました。 LED化しようかと悩みましたが、HIDは間違いなく明るくて安心で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月25日 16:32 せーたろさん
  • 100Vコンセント取り付け2/2

    続いて、穴あけの準備。 コンソール下の部品を取り外し、テープで位置を確認。 ドリルで穴を開けて、カッターで整形。 きれいに空きました。 開けた穴にアウトレットを取りつけ。 アウトレットにソケットアッシーを取りつけ。 裏から見るとこんな感じ。 インバーターはこの辺に設置。 電源がシガーソケットタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年8月19日 15:15 せーたろさん
  • LEDテープ、、、アンダーライト

    前回、取り付けていた、RGBテープが不具合だった為、シンプルなLEDテープに変えました、、、󾭜 コードの延長と2本の配線をハンダ付けしました! こういう作業は楽しいのでもっとしたくなりますね(^_^;) テープを貼り付けました。 夜です!無事に点灯しました☆ 扉を閉めてもしっかり点いてます(^O ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月30日 07:29 ケントクさん
  • 室内灯一斉点灯スイッチ

    例のごとく写真を忘れてしまいました。 マップランプを外して、2ヵ所ハンダづけして 先っぽにギボシをつけて スイッチからの配線にもギボシをつけて つなげて戻します。 スイッチはETCのアンテナ?の横につけました。 ドア側にスライドしておいて スイッチオンにするとここと ここが点灯します。 ドア連動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月27日 21:12 SOUNAさん
  • パワースライドドアユニット交換

    以前から、ごく偶に電動開閉に支障を来していた左のスライドドア。開閉途中で不意に反転したり、リモート操作で開かなかったりと、内容的には立派な不具合ながら、あまりに発生頻度が低く、再現性にも乏しかったため、修理にはなかなか踏み切れず。 ところが、今年になってディーラーの敷地内で偶々現象が発生したことか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月31日 23:12 Nuk-P@RailStarさん
  • フロアイルミ

    子どもの夜の乗り降りが多い為、こちらに付けます。 室内灯(BCM)と連動させ、配線を引いていました。 踏んでもいいようにカバーをし、固定します。 何とか付きました。手際が悪くて時間が掛かってしまいました。しかし、足元は見やすくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月28日 08:59 ケントクさん
  • ドラレコ 配線変更その1

    ドラレコを購入して、一旦配線しましたが、 先日モバイルバッテリーを購入したので、 動体検知機能を有効にすべく、配線し直しました。 が、ががが・・・です 配線を変更する上でそろえた部品です。 右から電源に近いもので、 ・シガソケット、ヒューズボックス接続 ・USB出力シガプラグ ・モバイルバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年7月5日 18:35 Y3kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)