マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 第29回目 大人の工作 NO.5 ウィンカーポジション取り付け写真UPしました

    今回は、ドアミラーのみの施工です。 テクノパーツ  【ウィンカーポジション】 WINKER_TAIL Ver.2 低価格で、機能も充実しています。 ポジションランプを今回は、プルー(青)に交換しました。 写真UPします。(6月30日)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月24日 22:01 姫路の大ちゃんさん
  • 第26回目 大人の工作 NO.2 応用編 (^▽^)!

    完成写真です。 今回は、エアコン吹き出し口LED化! バネル外しは、今回は、省略します。(諸先輩方のHPで確認して下さい) エアコン吹き出し口 上部に100均のアルミテープを貼ります。 エアコン吹き出し口 下部に100均のアルミテープを貼ります。 全部張ると反射して明るい為に 両サイドは、そのまま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月3日 23:03 姫路の大ちゃんさん
  • 第25回目 簡単な大人の工作 NO.1 (^▽^)!

    完成写真です。 どこでしょうか?  ナンバープレートを取り外し 裏を向けます。 注意する部分 その1 ナンバープレートの下に土台がある為 土台の下に両サイドLEDを貼り付けて下さい。 その2 LEDの(+)(-) ある為間違わないように 点かなくなりますので 点灯確認ご取り付けて下さい。 20CS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月3日 21:35 姫路の大ちゃんさん
  • 第24回目 大人の工作 (^▽^)!

    みんなも、作ってみませんか? スイッチ 5個 埋め込む為 入れる数の大きさ分 穴を開けて下さい。 ケースが 黒い為 紙テープで養生すればOKです。 途中割愛しています。 裏面です。 スイッチのセンターの上にLEDを入れる為 穴を(8mm)開けていきます。 表面です。裏からLEDを入れ配線すればOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月1日 22:46 姫路の大ちゃんさん
  • Aピラー 間接照明 のつもりが・・・

    リアの間接照明をBピラーのところでカットしたため、 フロントは照明というほどの照明もない状態だったので、 Aピラーに間接照明をつけました。 が、今回も間にアクリル板を挟んだんですが、 予想以上に光ってないです。 というのも、Aピラーを外していざとりつけ、って思ったら ピラー外す前に思っていたのと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 03:06 Y3kさん
  • バッテリ電源室内引き込み

    これまでサボってオーディオのハーネスから電源を取っていましたが、いい加減色々電装関連をつけてるし、i-stop中に電圧落ちるのか、間接照明とかも暗くなるし。 いかんいかん、ってことで、バッテリ電源を室内に引き込み、 リレーでギッコンバッタンするようにしました。 i-stop中やらアクセル踏み込んだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年2月12日 00:08 Y3kさん
  • ルームランプ ほんわり照明追加

    1ヶ月ぐらい放置されていたルームランプいじりを締めました。 結果、なんか微妙な光具合ですが、まぁ、まぁまぁ。 リアは間接照明とフリップダウンで明るいんですが、 フロントは暗くて寂しいので、ちょっと明るくしようかな。 と思いましたが、間接照明にもならず。光るだけ。 逆に邪魔しないので、アクセントに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月30日 01:10 Y3kさん
  • ドアミラー内間接照明

    完成画像。 カバーとミラーの隙間から光が漏れる間接照明にしました。 まずはミラーを外します。 車体側にミラーを倒しこんで、隙間に手を突っ込んで手前にグイッっと引けば外れます。 外したミラーの内側にサイドビューテープ(ホワイト)を外側に向けて貼り付けます。 今回はセイワ フリースタイルLED ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月20日 17:15 Taku@さん
  • ピラー間接照明

    まずは位置決めから。 B,Cピラーと天井のフェルト生地のすき間に。 アップにするとこんな感じ。 すき間に差し込んでいるだけです(~_~;) 配線はピラー横のゴム部分に入れ込んで下へ沿わせていきます。 コントローラーは運転席のここに。 ちなみに真ん中がETC,右上がフットライトの光量調節スイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月3日 18:07 Taku@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)