もう一つ質問です。
CX-60の実際の燃費についてです。
自分の車で納車直後、高速を片道200Km走った時のことです。多少のアップダウンはありますが、行きの燃費は17Km/L程度でした。勿論ほぼ100Km巡行クルコン使ってますし、慣らしもあって雑なアクセル操作は一切していません。帰りも同じ高速でかなり気を使って走ってやっと19Km/でした。
CX-5の時は同じルートで100Km巡行でしたら優に20Km/L以上は行っていました。
それからも高速は何度も乗っていますが高速のみの燃費では20Km/L行かず常に17-19Km/L辺りをさまよっています。
日常の通勤での燃費に関しても片道30Km、バイパスでの高速巡行往復が多いのですがその都度の燃費は20Km/L辺りではありますがトータルの満タン法での測定では17Km/L、更に最近はどんどん落ちてきて直近では15Km/L台まで落ちました。
ディーラーとも話はしましたが、走り方によって変わるものでもあるので故障!とも言い難く、燃費期待していたのに残念だなあと思います。
皆さんの実燃費(みんカラの燃費記録に出てこない部分で感じる事でも)等、実際そんなに良いのか?こんなもんだよ等お話いただけたらと思います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- CX-60
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費について - CX-60
燃費について
-
-
-
-
-
-
HV無しの素のXDです。タイヤ空気圧は280kPaくらいにしてます。
毎日の通勤で往復25km程度、渋滞はあまり無い若干のアップダウンがある環境で、平均16~17km/L程度です。ただこの夏猛暑の時期、エアコンがガンガン入る状況だともう少し悪かった気がします。
今年のGWに札幌~岩手の平泉まで往復した際は、高速7割・下道3割くらいで全行程の平均で20km/Lくらいでした。高速は概ね100km/h巡行でしたが、時々追い越しでガッツリ踏んでもそのくらい行きましたので、平常巡行ならもう少し伸びてほしいですね。
あと燃費に効いてきそうなのは風速や気温(エアコンの動作状況)、タイヤの空気圧でしょうか。
あとCX-60はDPF再生が入っていることが表示されないので、気が付かないうちに再生で燃費が下がってることもありますが、200kmの往復ともに入ることは考えられないので、それとは違いそうですね… -
maimai様 初めまして。 皆さんCX-60を選ぶ理由の一つに燃費の良さがあるのではないでしょうか。 私もその一人で購入当初は燃費を気にした運転を心掛けていたのですが、慣らしもそろそろ終わり近頃はトルク感たっぷりのディーゼルを存分に楽しんでおります。 実燃費(XD-HYBRID)についてですが、 高速を利用時25~27km(90km巡航時) 信号とアップダウンの少ない川沿いの堤防道路を往復120km走行時20~23km(添付写真時) 普段の街乗り15~17kmといったところです。 満タンで1.000km走行を目安にしていますが、トータルでの実質的なデータを計測した事がないのと、私の場合アイドリングでの待機時間も長いので曖昧な数値ではありますが総じて燃費の悪さを今のところ感じたはありませんね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-60 純正12.3型ナビ 360℃カメラ BSM LEDライト(兵庫県)
349.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
379.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
464.8万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
159.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
