マツダ ユーノスコスモ

ユーザー評価: 3.16

マツダ

ユーノスコスモ

ユーノスコスモの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ユーノスコスモ

注目のワード

トップ 補強

関連カテゴリ

補強パーツボディ加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • タワーバー取付

    中古で購入しましたが取付ナットがなく長らく放置していたタワーバーです。 ホームセンターでナットがが手に入ったので取り付けてみました ワッシャー付けてナットで締めます。取付台座が約5mmと厚く、ネジが少ししか頭を出していません。これが正解かわかりませんが前にすすみます。 ナットを規定のトルクで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 07:20 takainnetさん
  • ストラットバー(タワーバー)取り付け

    amazonで売ってたクスコのストラットバー着けました。 自分でやりゃ良かったんですけど面倒だったのでマツダでやってもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月20日 12:29 monさん
  • ストラットタワーバーの塗装

    ■現在CUSCO製ストラットタワーバーを装着していますが、画像の通り、色はブルーメタリックのみで黒系のボディには余りにミスマッチカラーでボンネットを開ける度にこの色を何とかしたいと思っておりました。この度、タワーバーをもう1セット購入し、いつものマツダ塗装工場へ持ち込んでジェットブラックマイカ色に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月5日 19:54 IWAZさん
  • 埋蔵金くんの取り付け

    いわゆるフェンダー内補強パーツ。 某社製筋金くんに対抗して埋蔵金君?^^ コスモオーナー工場長氏の手作り品です。 作成は結構面倒らしいのですが、以前頼み込んで譲っていただきました。 フェンダーを外せる人なら取り付け簡単♪ 新規穴は2箇所必要ですが、困難な場所ではありません。 板金中に仮合わせ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月29日 23:08 KAMA.さん
  • ボンネット浮き補修

    実際オフ会やその他モロモロとで皆さんにご指摘を頂い てましたボンネットの左サイドを下げます。 単純にボンネットキャッチャーを下げるだけです、ハイ。 この画像は極端だけど、左キャッチャーを外したトコロなので… ピンクのところ、浮いてるでしょ? 元々なぜ浮いているかというと・・・・・・(-_- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月28日 21:59 ミコっちゃんさん
  • オクヤマ リアタワーバー

    ドルフィンさんが「効果アリ」と言ってらしたリアタワーバーをつけました。 そのままではフィルムを貼ったリアウインドへの映り込みが気になるので、艶消し黒に塗装してもらいました。 取付部分は内装を残して、フタをするようにしてもらいました。 取付部を目立たなくできたし、映り込みも減って満足です。 体感効果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年6月28日 03:40 雪宮さん
  • ワイドボディ作成その8(Fフェンダー①アウトライン)

    思いのほか(予想通り?)時間が掛かっているFフェンダー。 まだ出来上がってないのですが、途中経過。 この画像はもう1年近く前。 ウレタンにFRPを貼ったところです。 一旦パテまで乗せて成形しましたが… 全体に「重い」ので造り直しです。 せっかく貼ったFRP・パテを剥がして成形し直しです。 「大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月4日 21:04 KAMA.さん
  • フロントメンバーブレースの錆止め

    メンバーブレースはつけっぱなしにすると錆びてきて車体側に錆が移り台無しになるということなので、外して錆を落とすことにしました。 が、幸いなことに2年経過して錆は出ず。 よってクリア吹きで塗膜を強化してもらいました。 メンバーブレースを外したあとの車体。 普段の作業時でもなかなか見られない。 ステー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月29日 22:55 _atcさん
  • ワイドボディ作成その6(リヤフェンダー編)

    思い込み?で突っ走ったリヤフェンダー^^; まずはFRPを貼った上からパテ成形です。 概ね成形したところでサフェを噴きます。 プレスラインをどうするか、この時点でも決まっていません。 次に「ピンだし」と呼ぶ(らしい)作業。 ラインの頂点をしっかり出して左右対称に仕上げます。 真後ろから。 特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年6月10日 23:26 KAMA.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)