整備手帳 - ユーノスコスモ [ 20B ]
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
バッテリーキルスイッチ取り付け
春にバッテリーカットターミナルを撤去して、乗らない時はターミナルを外していました。 さすがに手間だったので ブレードタイプのスイッチを購入 取り付け完了しました。 が、高さがあるのでボンネットが閉まりませんでした。 スイッチ部分の向きを横に入れ替えて今度こそ取り付け完了です。 若干ボンネットが浮い ...
難易度
2024年12月19日 20:18 noboruさん -
バッテリーカットターミナル撤去
昨年より、走行中に追加メーター再起動、バックカメラ映像跳び、オーディオ再起動が頻繁におきるようになりました。 増やしすぎた電送品による電力不足、アース不良、オルタ不調を疑いましたが、バッテリーカットターミナルが原因だったようです。 ネジ側 ベース側 共に接触部は完全に腐食していました。 撤去して仮 ...
難易度
2024年4月12日 21:43 noboruさん -
11回目の車検、他いろいろ
手前の小さいほうが車検証 奥の大きいのが車検記録事項 新車検証になって余分な紙が一枚増えました。 今回は油脂類交換+セルモーター交換 整備工場へ行くため、エンジンかけるのに30分ぐらい奮闘しました。 ここ数年セルの調子が悪かったが、修理後は絶好調です。 以降、前回車検から今回の車検までの整備記録で ...
難易度
2023年3月9日 22:41 noboruさん -
ヘッド周りをLED化
近所のオートバックスの閉店セールで、LEDヘッドライトが30%OFFだったのでコスモ用に購入。 さらにポジションバルブも50%OFFだったので購入。 あまり使わないけど、ついでにフォグもネットで購入してLED化しました。 メーカーは全てIPF 左から ポジション 504W 6500K 300lm ...
難易度
2020年5月14日 22:13 noboruさん -
ハザードスイッチ修理
ハザードスイッチを押せば点滅するが、固定ができなくなりました。 バラしてみると樹脂が割れて固定できなくなっています。 あまり使うこともないのですが、不便なのと車検も間近なので簡単に修理します。 樹脂パーツの復元は手間がかかるため、タイラップを回して固定しておきました。 雨漏りの影響でサイドブレーキ ...
難易度
2019年2月6日 22:24 noboruさん -
バッテリー交換ついでに端子類も交換
前回の交換は2011年12月でした。 交換前のバッテリー周辺です。 よーく見ると赤いビニールテープとか使ってあるので見た目がよろしくない・・ 今回はこれを改善していきました。 バッテリー交換のためにハンダゴテとバッテリーターミナルクリンピングプライヤー(圧着工具)を新規購入しました。 圧着工具 ...
難易度
2017年4月23日 01:38 noboruさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ユーノスコスモ ツインターボ 外品18AW(岡山県)
233.0万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 登録済未使用車 両側電動ドア 全周囲カメラ(広島県)
474.9万円(税込)
-
ダイハツ ハイゼットカーゴ 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(兵庫県)
129.9万円(税込)
-
フィアット 500(チンクエチェント) カープレイ クルコン 1オーナー ...(愛知県)
165.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
