マツダ ファミリアS-ワゴン

ユーザー評価: 4

マツダ

ファミリアS-ワゴン

ファミリアS-ワゴンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ファミリアS-ワゴン

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • カーナビ交換 2023.08.27

    カーナビ2代目 carrozzeria 楽ナビ AVIC-HRZ008 2007年モデル 2008年にディーラーで取り付けてもらいましたが、徐々に画面の端のほうからタッチパネルがお亡くなり... 使えないことも無いけど、オーディオの操作も面倒なのでお暇を出すことにしました。 15年間お疲れ様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 21:30 RSノリノリさん
  • 地図&オービスデータのアプデ

    2007年度版⇒2018年度版(笑) 2019年01月27日に開始。 総インストール時間約150分掛かるとのことでしたが、1日の買い物&ドライブでは終わらず(´・ω・`) 2019年01月31日 買い物&ドライブがてら残り30%ほどをインスコ完了。 オービスデータは1分も掛からず更新されます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月31日 23:57 RSノリノリさん
  • カーナビ取り付け

    今まで1DINのUSBオーディオを使用していましたが、たまたまの巡り合わせで半年程度使用したカーナビをゲット 機種はケンウッドのMDV-L402と言うモデル サクサク外したところでオーディオ枠が面倒な事に…。 無理やり加工して2DINスペースを確保 超突貫工事で仕上がりのクオリティはお察しのレベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月12日 18:49 ステュクスさん
  • ナビ取り付け2

    またまたナビの取り付けでございます(^_^;) マイナス端子及びグロブボックス外しの下準備後、 既存のナビを取り外します。 このとき、台替わりに枕やクッションなんぞを下に敷くと、余計な力を使わず、作業しやすいです。 今回は、サブウーハーを取り付けることだし、 また、音質向上にはバッ直が効果的との ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月8日 15:03 BEKATTELさん
  • とうとう我が家にも(T-T)

    一昨日カロッツェリアのオーディオが逝ってしまったんで…奥さんと相談してナビ購入しました。 コストパフォーマンスと機能でケンウッドのMDT434DTに決定。 取り付けは友人と取り付けします。 ドキドキしながらばらしてます。無事取り付けできるかなぁ… そして、取り付け完了♪ 無事取り付けできてよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月9日 07:36 vfx0707さん
  • ナビ 修理

    修理していたナビ 修理を終えて取り付け。24707キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月5日 15:31 akabekoあかべぇ(o^ ...さん
  • ナビ取付け

    マイナスなんぞで、サクッとセンターパネル取り外し。 ハザードとエアコンのコネクタがつながってるんで、これを外します。 もと付いてるのは、パイオニアのオーディオデッキ。年代モンやね。 電源ケーブルとアンテナがつながってるんで、これを外します。 今回、購入した中古ナビのケーブルに、ABにて買ってきた、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年5月8日 02:04 BEKATTELさん
  • iPod用接続ケーブル「CD-I021」取り付け動画あり

    センターパネルを外し、ナビの枠を外すと4本のビスで固定されています。 4箇所のビスを外し、ナビ本体を引っ張り出します。 下の灰皿のトコロから通したケーブルを接続します。 一番手前のぶっといケーブルがCD-I021です。 太いのに上向きにしか挿せないないのがチョイと難点かな? (途中の作業、大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月26日 18:01 RSノリノリさん
  • ナビ交換

    まずはパネルを外します。 なんとも配線がすごいことになっておりますね~ ファミリアはエアコンパネルの所にスペースが広く空いているので作業性はかなり良いはずなのですが・・・ これはデミオから外した配線です。 純正品なので配線もマツダ専用品となっております。 左側のコネクターはナビ本体へ、右側が車両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月28日 17:57 ナゼマツさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)