マツダ ファミリアS-ワゴン

ユーザー評価: 4

マツダ

ファミリアS-ワゴン

ファミリアS-ワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ファミリアS-ワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 2代目ブレーキホース・ABSセンサーケーブル用ステー塗装

    塗装がノリ易いようにサンドペーパーで軽くキズをつけ、前回塗装してた部品はノリが悪かった部分をワイヤーブラシで削ったりしてみました。 パーツクリーナーで脱脂した後、時間をかけて乾燥と重ね塗りを地道に・・・。 天気が良く暑かったので、あっという間に乾きますw ある程度、部品毎の塗装が完了したらフランジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月10日 23:54 RSノリノリさん
  • 2代目ブレーキホース・ABSセンサーケーブル用ステー自作

    初代での失敗を踏まえて作り直してみました。 コレでどうかなぁ・・・? 前回は艶消しブラックで塗装しましたが、定着が悪いのでシャーシブラックでも買って来ようかなと思案中w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月28日 22:15 RSノリノリさん
  • スタビリンクの再生

    前回のナリモでもげたフロントスタビリンク。 ボールジョイント部に付着していた砂やグリースを綺麗に清掃して再生します。 ブーツの破れはないのでイケルはず。 万力に挟み込んで少しずつ圧入します。 上下ともに圧入して問題なく動くことを確認。 一度もげたので外れやすいかも知れませんが予備として保管します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 14:42 くりまんさん
  • フロントピロボールアッパーマウントグリスアップ

    スーパーグリースメイトとエアダスターを準備。 まず、エアダスターでピロボール付近のゴミなどを吹き飛ばします。 まあ、外気に曝されている部分なんで埃は飛んできますが、やらないよりはマシってコトで・・・w ダストブーツとかあれば違うんでしょうけどね。。。 パーツクリーナーとかで一度洗い流す人もいる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月18日 11:45 RSノリノリさん
  • マツダスピードサス減衰調整

    ダンパーがマツダスピードなので、減衰力の調整をしてみました。 あんまりよくわかってないので、実験です。 フロント2→1(全4段階) リア3→1(全5段階) 結果・・・・理論もわかってないので、よくわかりません^^;ゴツゴツ感が減ったような気がしますが・・・・。 後日、助手席に乗った彼女 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月5日 11:34 びむさん
  • 異音発生源調査

    右側フロント。。。 右に目一杯切った状態で前方から撮影。 ブーツが破損してると言うのは無さそうです。 干渉も無さそう・・・。 問題の左側フロント。。。 こちらは後方から撮影。 何かが干渉していると言うのは無さそうです。 ダストブーツも健在。 ブレーキホースもある程度クリアランスがある状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 13:40 RSノリノリさん
  • リアブレーキホース調整、ロックシート増し締め、減衰力調整

    左側リア 中間固定部をズラせばボディと干渉しなくなりそうだったので、一旦タイラップを切って金具をズラしてみました。 念のためスパイラルチューブも長さを調整し直して巻いています。 ズラしたらズラしたで上のほうがサスに干渉しそうだったので、コチラにも念のためスパイラルチューブを巻いておきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月9日 19:41 RSノリノリさん
  • 足回り増し締め及び減衰力調整

    週末に高速走行を控えているので調整・点検です。 まず、前後ストラットタワーのナット増し締めを行いました。 トルクは50Nmで設定しましたが、フロント側は緩かったようで結構回りました。 車高調のトップナットは21mmでしたが、ソケットを持ち合わせていなかったので保留です。 念のため、ホイールナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月5日 11:51 RSノリノリさん
  • リアロアブラケット周り再確認

    リア左側。。。 ブレーキホースは中間固定部を数センチ上にズラせばいけそうですなw タイヤとスプリングのクリアランスは多少余裕があるので内側にもう少し傾けても大丈夫でしょう。。。 リア右側。。。 コチラもホースを上側にズラせばいけそうw タイヤのクリアランスも一緒です。。。 アバウトにライン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月2日 10:47 RSノリノリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)