マツダ ファミリアS-ワゴン

ユーザー評価: 4

マツダ

ファミリアS-ワゴン

ファミリアS-ワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ファミリアS-ワゴン

トップ 内装 シート・シートカバー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • レカロ装着

    工具準備 14m/m と 17m/m レンチがあればOK 但し、純正シートレール外す時は 非常に力がいるので 14m/mは大きいレンチまたはインパクトレンチがあると 非常にラク 平己さんに頂いたレカロシート 準備 装着前 作業は場所を広げすぎないよう 手際よく  f(^^) 作業途中の画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月26日 08:32 緑乃大地さん
  • シート 交換

    助手席をRECARO LX-VFからRECARO SR-3に変更しました。 これで、運転席・助手席共に同じシルエットになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月22日 23:00 磨音(HN変えました)さん
  • STIセミバケットシート

    インプレッサGDBーB純正のシート。 完全なワンオフですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月20日 11:56 タケぽん@モバPさん
  • フルバケットシート装着

    足元の4本のボルトを取って付け替える。 シートベルト警告灯のハーネスを繋ぐ。 シートベルトバックルを取り外して付け替える。 以上。 シートはCharge Speed レールはLa Strada RECAROのSR-SPEEDを入れていたときの、シート位置右側ズレを補正。 サイド止め式の場合、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月27日 20:21 影利@車を降りた老害さん
  • レカロ 解体まな板ショー 11

    外した逆の手順で固定していけば・・・ 針金などを元に戻し・・・ 座面のフレーム部が完成! シート部の座面を戻す時は、後にあるプラから入れること。 私はやり易いように、前から入れててた為に・・・斬れそうになった。。 (低反発ウレタンを仕込んでる為、素直にセットできない) 座面前部の針金で固定をして・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年2月2日 13:08 青nurさん
  • レカロ 解体まな板ショー 10

    横から見ると・・・こんなに膨らんでる・・・? 次は座面のウレタンにも補強を入れたい。 生地を張ってる片方だけ、タッカ―の刃を抜く。 こうやって開き・・・ 座る辺りに低反発ウレタンを仕込みたいが・・・ 座面の真ん中にも針金が通っていて、コイツも外すのを止めた。 お尻は後の方しか当たらないので、そこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月2日 13:00 青nurさん
  • レカロ 解体まな板ショー 9

    で、これがレカロで使用されているタッカ―の刃。 こんなに角度が付いているのでウレタンから抜けないのだろう。 再利用のため捨てない。 片方を抜いて生地を剥く。 ココにも針金で固定されているが、今までとはチョット固定方法が違う。 見えるかな? プラ製のフック型を介している。 今回は生地を張り替えるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月2日 12:49 青nurさん
  • レカロ 解体まな板ショー 8

    両サイド外し、本当にフレームだけの姿。 中の黒いのが‘ラバーマット’で、こいつが座り心地を左右する。ゴムと麻を樹脂で固め、脇を針金でテンション掛けた状態で上から掛かるお尻を支える。 写真は上が前側にくる。 切れてるウレタンをどうにか補強したい。 (黄色いウレタンが切れて黒のフレームか露出してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月2日 12:39 青nurさん
  • レカロ 解体まな板ショ- 7

    座面フレームをばらす。 両脇にあるウレタンをばらしたいので生地を固定してる針金を―ドライバーで押しやりながら外す。 小さな所にも仕込んでいるが、外しこと自身はたいした事ではない。 フレームの後に周ってる生地はなんと両面テープで固定されていた! チョット意外? 削れてるプラ製カラー。 今回はもう一つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月2日 12:26 青nurさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)