マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • ルーフボックス移植

    cx-3に取り付けようと思ったのですが、前方に大幅にはみ出しそうなので、こちらに付けました。前に取り付けていたものは、cx-3に これでめでたし、めでたし。 cx-3より屋根が長い

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月2日 17:57 くっちゃんパパさん
  • 発炎筒からLED非常信号灯に交換

    新車で購入した時からついていた発炎筒の有効期間は4年とのことでしたので、4年目(2019/6)になるにあたり、確認したところ、今月がきげんでした。 発炎筒を外してLED非常信号灯を装着します。 取り付け部の形状から向きが限定されてしまいましたが、問題なく装着できました。 元の場所に装着できたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 19:32 sato1aki2さん
  • キーケースカバー

    Amazonで購入した もうひとつの皮キーケース 純正キーに 箱から出して キーが入っても違いがわからないレベル 裏側はこんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 14:45 ウサギレーシングさん
  • プラズマクラスター設置②

    次に電源です トランクにあるシガーソケットを使います。シガーよりUSB電源を取り出すものを購入。 ここに こんな感じで導入。 頭が出ないように、ショートタイプの物を付けました。 90°向きを変換させるケーブルを購入。 便利なAmazon♪ こんな感じで下に引っ張ります 引いたケーブルはマットの下に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 23:11 KEYさん
  • 車載ワイヤレス充電器取り付け

    スマホを買い替えたので、ワイヤレス充電に対応する充電器に買い換えました。 物はAmazonから調達 脱脂して取り付け。 運転席側のここに取り付け 置くだけで充電と磁力の力で保持してくれるので一石二鳥です。 便利です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 01:49 KEYさん
  • プラズマクラスター設置①

    プラズマクラスターを設置します。 既存のドリンクホルダーに入れると、いっこ減るので、別途置き場を作ります Amazonで購入したコースター? ドリンクホルダーを使います 設置場所はここ。 助手席と運転席の間。 ここならシートアレンジ何しても干渉しません こんな感じね。 両面テープで貼り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 23:05 KEYさん
  • ※投稿ミス…

    ※間違えて、スクラムの方に投稿してしまったので、改めてこちらへ投稿です。 黄色ナンバーに付けていたメッキのナンバーフレームを外そうとした時、強力な両面テープで補強した事が裏目に出て破壊してしまったので、カーボン柄ナンバーフレーム(星光産業EX-189) を購入し、ついでに… ステン&アル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月27日 19:54 バゥ.comさん
  • ルーフボックス 装着

    息子がいたので、乗っけました。 一人ではできません。 パジェロミニからの移植です。 色が黒で重苦しいかな? 走行中は見えないから気にしない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月3日 17:09 くっちゃんパパさん
  • トヨタ(純正)フューエルタンクハンガー

    初めから付けて欲しかった。 本体下の出っ張りをカッターで切り取り、両面テープにて貼り付け。 これで給油時に給油キャップが所在無さげにブラブラすることがなくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月15日 09:30 くっちゃんパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)