マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ホンダの整備士の方がNEW

    月が綺麗に出て 写真ブレブレですが・・・

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 21:11 カーコーティング専門店Y’sさん
  • オートライト感度調整

    フレアクロスオーバーのオートライトの点灯が意味が無いほど遅い😔 安全を考えると早めの点灯が望ましいと思いますが、何故か日本車は真っ暗にならないと点灯しないモデル多い様に感じます。 トンネルなどは点灯も消灯も凄く早くて感度良いのですが… ダッシュボードの助手席側にセンサーがあるってコトでセンサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月5日 18:47 Studio-Aoさん
  • プラグ交換

    一度も交換されていないようで距離相応に劣化していた為プラグを交換しました。 交換後は重たい印象だった加速が軽々と滑らかに加速するようになりました。 大排気、大パワーEgよりも交換後の体感が分かりやすいように感じました。 使用プラグ NGK イリジウムMAX : LMAR7AIX-P94981

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月16日 17:54 Studio-Aoさん
  • エアクリーナー交換

    エアクリが汚れていたのでOEMのMAHLE製に交換しました♪ 左が汚れていたエアクリ、右がマーレの新品。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 19:12 Studio-Aoさん
  • マジカルサスペンションリング取付

    左サスペンションから。 10mmソケットでボルトを3ヶ所緩めコンピューターをずらします。 そうするとアッパーマウントが見えてくるのですが…初期型はコンピューター側はアッパーマウントにカバーが付いてないらしく、ウワサ通りサビサビ😭 17mmソケットでアッパーマウントのボルトを外し、アッパーマウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 19:07 Studio-Aoさん
  • オイル交換

    5000kmほど走ったのでオイル交換しました。 リキモリのオイル。 日本では知名度は低く日本車に入れる方は少ないかと思いますが、今まで他車で使用した経験からオイル交換後の気持ち良い印象が次の交換時期まで続くイメージがあるのでこちらを選びました。 構造的に上抜きは難しいので下抜き。 ドレンパッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 12:20 Studio-Aoさん
  • フロントエンブレム取付

    位置決めに悩みます😑 1) 2台目ハスラーやレンジローバーのようなボンネットの位置。 2) 定番の初代ハスラーの位置。 幾つか試してみてシックリきたのは初代ハスラーの位置で下のグリルから約40mm上がバランスが良く感じました。 ハスラーではグリル左右からロゴを出さないのが主流みたいですが、ク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月13日 18:39 Studio-Aoさん
  • 真似っ子 CROSSOVERエンブレム取り付け

    フレアクロスオーバー先輩オーナー様の蓮。さんの投稿を拝見して、一目惚れ。 BMW MINI(純正)" CROSSOVER"エンブレム(F60)を購入しました。 前期型:F60(4,708円)と後期型:R60(10,560円)が有る様です。 写真(Yahooショッピング画像転用)は、後期型です。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2020年5月10日 21:54 ひらっち。さん
  • HE22S 型ラパン用ラゲッジボックス流用 その2 完成編

    ※その1 断念編から続き http://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2068852/3668392/note.aspx  スズキ HE22S 型アルトラパンのラゲッジボックスを固定するためのショートパーツ、スズキ純正部品 46215-74G0 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2016年4月6日 01:58 南多摩郡山入村さん
  • フロントバンパー追加のダクト&カナード 改良

    フロントバンパーに追加したダクト&カナードですが、 写真のように、雨どい改のサイドスポイラーと比べ、高さがあり ちぐはぐな感じでした。 ダクト&カナード これを再度加工します 汎用スポイラーの端材があったので、これを使う事に ダクトとカナードを外し、汎用スポイラーとダクトをタッピングビスで固定 再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年4月15日 00:05 KOAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)