マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 楽ナビ起動時のオープニング画像変更

    ナビ起動時のオープニング画像を変更してみました。ユニコーンのアレです(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月22日 17:18 ポメ山さん
  • カーナビをナニする

    走行中にナニ出来ないのは不便なのでナニをしてもらいに行く。 30分程度で終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月24日 20:55 おれんじ2014さん
  • バックカメラ

    内装をばらしたついでにバックカメラをつけます。 ナビ裏のコネクタをコンソール下に延長します。 リヤのパネルをバックランプの配線位置を検ペンで確認します。 コネクタ、ハーネスを蛇腹に通し難いのでシリコンスプレーですべりを良くしました。 通し終わったら、パーツクリーナーでシリコン分を流しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月17日 22:03 6ハロンさん
  • パネル脱着

    なんということでしょう! ここまで来るのに2分! 簡単すぎて不安になります。 手で引っ張る ハザードのコネクタ外す ネジ4つ外して、オーディオのコネクタとラジオケーブルを抜きます。 裏はこんな感じでコネクタとケーブルを固定しておけるようになっています。 ここまでくるのに2分かからないかもし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月15日 18:33 t.y.nさん
  • バックカメラ取り付け

    駐車場で車止めや後ろの車と当たらないように。また子供や落下物なんかの死角になるので付けました。 1の画像でここの停車位置

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月2日 19:25 ふれくさん
  • ビーコン取り付け

    DOPのナビC9PAにカロのND-B5を付けてみます。 ビーコンは前車に付けていた物で、9年前の製品です。 ナビパネルを引っ張って外し、ナビも取り外します。 左のピラーパネルを取り外します。 ドア周りのモールを外し、ピラーカバーを手で引っ張って外します。 カバーは2個のクリップで留まっているだけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月30日 18:49 6ハロンさん
  • カーナビUSBポート固定

    先日オートバックスでケンウッドのMDV-L401を取付してもらいましたが、ナビから出ているUSBコードの先っちょ(ポート)を固定するための部品が在庫切れで、本日改めて作業してもらいました。 作業前は前席足元ドリンクホルダーの下からこんにちは状態。 これをエーモンのUSB接続通信パネル(スズキ用)に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月18日 20:07 daienakokoさん
  • バックカメラ取付その2

    カメラを付け、センサーとスイッチ(スマートキー用)を移植したバックドアハンドルをバックドアに外したのと逆の手順で付けます。 バックカメラの配線を写真の部分を通して社内へ引き込みます。 完成。見た目も純正カメラと変わりません。 ナンバープレートのところに付けるより上につくのでカメラの画像も見やすくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月28日 14:09 kin3さん
  • ナビ用バイザー作成

    ナビとウォークマンの取り付けが、設置しただけなのでバイザーがあったほうが良いかなと思い、いろいろと検討 使うのは、以前デミオでもバイザー作成に使った、100均で売っているゴミ箱 サイズを合わせて、切り貼り カーボンシートを貼りお化粧 さらに、シルバーのカッティングシートとクリアカーボンシートを貼る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月10日 20:59 KOAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)