マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ステアリングリモコン取り付け

    運転中にスムーズに調整の為にAmazonで購入 ナビに接続してスイッチ学習ですがうまく学習出来ず 音量+ーと曲飛ばしだけ 音量が調整出来るのでOKです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月5日 22:29 marusaさん
  • 備忘録② サブウーファー取り付け

    去年11月頃の作業。 前後スピーカーを替えて満足していたけれど、今度は低音が物足りなく感じ、カロッツェリアのサブウーファーTS-WX11Aを物色。 ヤフオクでそこそこ人気あり、なかなか安く落とせそうになかったので中古屋さんでも探し、 傷多数の物をUP GARAGEで確か3000円位で購入。 ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月21日 12:16 バゥ.comさん
  • 備忘録① 前後スピーカー交換

    写真の取り忘れや、削除したりでアップしてない物を備忘録として。 先ずは、前後スピーカー交換。 以前にフロントスピーカーの簡易デッドニングした時に、あまりに貧弱なノーマルスピーカーにがっかりして、ヤフオクにて中古品を落札。 フロント・カロッツェリアTS-F1730S  ツィータネットワーク付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 01:09 バゥ.comさん
  • CD/USBオーディオ交換

    走行km:488** 症状は、昨年11月頃に把握しておりましたが、年末年始を挟んだため、交換品の入荷が(1月中旬以降に)遅れたのと次のオイル交換の時期が近かったため、遅くなりました。 朝一番に始動した際、液晶の下半分が表示されない症状です。しばらく走行して車室内が暖まるといつの間にか下半分も表示さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 18:26 sato1aki2さん
  • 天井静音化その9(終)

    またも大事なことを書き忘れていました。 内張を戻す際に、ドアのゴム(ウェザーストリップ)を復旧されている方は、再度外しておいてください。 私はまたも忘れて、内張を戻した後にゴムを外しました。 あとは各所復旧です。 前の方から配線を外に出しながらはめ込んでいきます。 クリップを手に取り、天井の真ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月26日 08:11 もりったきゅーべーさん
  • 天井静音化その8

    ここで静音化1の最初の写真に戻ります。 この写真ではすでにダイケン遮音シートの上にシンサレートを貼り付け、隙間をアルミガラステープにて塞いでいます。 しかし、当初アルミガラステープで固定することは考えていませんでした。 ところが、ダイケン遮音シートを貼ってから2日経つと剥がれて下へ落ちてきたのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 21:32 もりったきゅーべーさん
  • 天井静音化その7

    切り出したダイケン遮音シートをSTP HYBRIDの上に両面テープで貼り付けていきます。 右の写真のように5ミリばかり小さかったようです・・・ この時点で天井の梁との隙間を計りました。 梁と内張が接触しますので、天井から梁までどれだけ残っているか?つまりその位置までは何かしら貼れるわけです。 結果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 20:44 もりったきゅーべーさん
  • 天井静音化その6

    このフロントのランプの空間にもシンサーレートを詰め込みます。 ただし、この写真の状態は詰め込み過ぎです。 最後にランプを復旧する際に少し抜き取りました。 そして、5にてレジェを貼ったここの空間にもシンサレートを詰めていきますが、穴が大きいので、細かく切らずにぞうきん大のものを詰めていきました。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 20:07 もりったきゅーべーさん
  • 天井静音化その5

    天井はSTP HYBRID2箱でほとんどカバー出来ます。 でも、写真の部分だけ貼り残りが出来てしまいます。 1枚単位で売ってくれていればもう1枚買ったのですけどね・・・ しかたがないので、この部分にはレジェトレックスを貼ってから、その上にエプトシーラーを貼りました。 それから、鉄板部分の響きそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 14:24 もりったきゅーべーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)