マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    アイドリングストップがうっとおしいので、キャンセラーを取り付けます。 スイッチ周りのパネルを外します 取りつける商品 自作するのも良いかなと思いましたが、まぁ面倒なので既製品で良いかなと 袋の中に見える両極カプラをスイッチの間に入れ込みます。 ヒューズBOXより電源を取るようにします パネルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 22:39 KEYさん
  • 第十八弾(二色切替フォグランプ取付)

    昭和の人としてフォグランプは黄色でしょう と言うことで黄色にする為に、純正LEDフォグランプ本体ごと交換しました。 どうせならポジションからの電源を引けばイカリングも点灯出来るのでイカリングがついた本製品を購入しました。 イカリングについては、後日デイライト化も一応視野に入れております。 フォグラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月7日 07:18 レンジャー隊長さん
  • Yupiteru製ドライブレコーダー(SN-ST5400d)取付

    納車に合わせディーラーで取付。 キャンペーン期間中に車両を契約したのでディーラーにて無償提供頂きました。 業販向けのモデルのようです。 こんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月13日 07:32 yuhoriさん
  • ワイパースイッチ交換

    かねてからワゴンR含めスズキ軽のワイパーは間欠の時間調整できなくてとても不便だったので、みんカラ先輩方を参考にクロスオーバーのワイパースイッチをスズキ純正の時間調整式ワイパースイッチに交換しました。 交換方法は、ほかの方々がアップしておられますので省略します。 部品は通販で購入です。 概ね15分の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 10:16 すてぃっち626さん
  • 後部座席用USB移設

    足元に有った物を移設 後部から取っていた電源を延長して前から こちらから延長

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 13:18 marusaさん
  • 電源分岐~レーダー探知機取り付け

    時計表示が欲しく、14年前に購入したレーダー探知機を探し出して取り付けてみました。 時計機能と速度表示の切り替えができるコムテックのGL770 まずは電源分岐です。 シガーソケットはドラレコで使用中だったので運転席足元のヒューズボックスからヒューズ分岐で行いました。 ①(左上)運転席足元を覗き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 09:34 たけふみさん
  • リア用ドライブレコーダー 取り付け

    煽り運転対策にリアにドライブレコーダーを取り付けました。トランクスペースにあるシガレットライターから電源を取りました。 リア専用のドライブレコーダーなので、液晶画面もなく、上下の幅が狭いので、バックミラーの妨げにならない大きさです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月23日 13:41 ポメ山さん
  • ドライブレコーダー取付

    KENWOODのDRV-830を付けます。 写真は同時取付のレー探ですが、助手席側のAピラーカバーを外して配線を這わします。 天井の内張の隙間に配線を押し込んだだけです。 センタコンソール下部を外してソケットを差し込みます。 ぐちゃぐちゃですが端子台を作ってACC連動です。 カバーを戻して終了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月17日 20:08 6ハロンさん
  • ドライブレコーダー取付

    ドライブレコーダーの取付 パイオニア ND-DVR30 です。 中身の確認。 バックカメラの映像も記録できる ダブルレコーディング機能があります。 サクッと外して取付 今回はバックカメラを取り付けませんが 念のため、配線をナビまで・・・。 ナビの配線の整理をしながらの 作業で少し時間がかかりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 20:40 ともんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)