マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • DCACインバーター取付

    BALのインバーターを取り付けます。 400Wなのでバッテリーから直接配線をします。 配線の引き込み方は以前の整備手帳を↓下の方の関連情報にのせておきます。 配線は前回より太いエーモンのスローブローヒューズ付き5sqを使用しました。 バッテリーとケースを外して見えるグロメットから通しています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月20日 19:24 6ハロンさん
  • ドライブレコーダー取付ステー交換

    2年前(2016年9月)に取り付けましたが、今年のあまりの暑さに両面テープの効力が弱くなったのか剥がれてしまいました。 エーモンのテープで応急処置はしたもののこう暑い日が続くとまた近いうちに剥がれるかもという事でステーを変更しました。 前回(2年前)購入した「1ジョイントTYPE」はフレアX.O. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月14日 13:43 sato1aki2さん
  • アドバンスキーレスリモコンの電池交換

    デミオは新車購入から2年経過して交換したのですが、サブカーはすっかり忘れていました(汗)。 3年経過でメーターのワーニングが点灯しました。 ということで早速交換です。 リモコンカバー、緊急用キーを外します。 ヘラやドライバーを使用してリモコン本体を割ります。 ※ドライバーを使用する場合は、養生テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 20:23 sato1aki2さん
  • KENWOOD DRVー610 ドラレコ設置

    設置箇所はDCBSカメラの横です。 説明書によると設置禁止位置に掛かってますがETCアンテナとの兼ね合いでここにしてます。 外から見るとこうなります。 運転席からは一切見えませんw 電源は追加ソケットをシガソケットのハーネスに割り込みして分岐してます。 駐車監視ハーネス高すぎです・・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 10:05 しぐみんさん
  • ※ダブりました、すみません。

    すみません、こちらダブりましたm(__)m グンさんの整備手帳で知り、自分も欲しくなり、即ヤフオクで中古品を1000円で落札。自動戻りスイッチは、エーモンのシルバータイプをチョイス。 落札してから3ヶ月…暑くなる前に作業したかった(^^;) 作業手順はグンさんの整備手帳を参考に…と言うか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月3日 01:51 バゥ.comさん
  • 八木澤さんのスマートホーンユニット2(SHU02)取り付け

    グンさんの整備手帳で知り、自分も欲しくなり、即ヤフオクで中古品を1000円で落札。自動戻りスイッチは、エーモンのシルバータイプをチョイス。 落札してから3ヶ月…暑くなる前に作業したかった(^^;) 作業手順はグンさんの整備手帳を参考に…と言うかパクらさせて頂きましたm(_ _)m 短押しで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月3日 01:50 バゥ.comさん
  • リアフォグ取付け加工

    点灯オッケー♪ イイ感じで雪も溶けます。 消灯オッケー♪ リアから各種トリム外してフロントまで配線。 スイッチは一番右側へインストール。 ヒューズBOXからの電源取り直し必要。 要再検討(汗 でも概ね完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月11日 17:40 はー☆さん
  • リアフォグ取付け加工(準備編)

    外装イメージはこんな感じ。(仮配置) 後日、配線周りも実施予定。 ざっくり用意したもの。 フォグ本体はノートニスモ純正品、 純正パネルスイッチ、 念のためリレー。 使った工具 穴あけ前 当初は右側下にマフラーがあるので 左側にしたかったけど、法規上で1個の場合は センターか右側なので仕方なく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月8日 15:59 はー☆さん
  • Pivot 3-drive・α 3DA-C取付

    当初は衝突軽減システムのデュアルカメラ非対応でしたが、待望の対応したということで欲しかったのですが、取付方法が複雑そうでしたので躊躇していました。しかしバゥ.comさんの整備手帳を見て購入しました。 おおむねバゥ.comさんと同じなのですが、かぶらない程度で載せさせていただきます。 ブレーキとアク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月18日 20:24 もりったきゅーべーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)