マツダ フレアカスタムスタイル

ユーザー評価: 3.84

マツダ

フレアカスタムスタイル

フレアカスタムスタイルの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フレアカスタムスタイル

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バックカメラ移設

    ここにあったキーロのカメラさん。 輪止め専用カメラ化してたので移設です。 カメラ取り外しました。 移設は続く・・・ カメラの寝床を作ってもらいます。 (開いたとこは写真ない・・・) 手作り感・・・ ̄ω  ̄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月13日 17:38 bananan06さん
  • GWR51sdをシガー電源で仮取付

    以前デミオで使用していたレーダー探知機 (ユピテル 超猫 GWR51sd)をOBDⅡケーブルで付けていたものの、 ケーブルが断線したっぽく、立ち上がらなくなっていたので、 付属のシガー電源に変えてみることに。 あくまで「余らせておくのも勿体ないので付けておくか」レベルなので、シガー電源でもOKとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月21日 18:06 神ゲロシャブさん
  • バックウインカーLED化

    フロントをウイポジ化の続編 先日のウイポジ化の時に後ろのウインカーもLED化…の予定がハイフラに(リーダーのフレアは抵抗なくても良かったらしい) コイツをかませます。 サクサクっと作業終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月13日 18:58 bananan06さん
  • バッテリー交換

    NOAHさんのバッテリー交換が終わったので、フレアさんのバッテリー交換 半年前の点検で見積もりまで出して頂いたので… 自分で一緒に交換 走行距離は102000km強 メモリーバックアップは単3が8本 通電ランプがないので不便です バッテリートレーの下に空洞 これは…始めて見た 交換したのはGSユア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 13:17 腰痛王@50肩さん
  • 1回目のバッテリー交換

    新車で購入してはや38ヶ月あまり,ヤフーショッピングで”アイドリングストップ車でも38ヶ月保証”というすごいバッテリーを見つけて思わず購入! 日立のTufong G3です。 本日交換しました。バッテリー交換は過去に経験済みですので,あっという間に終了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月15日 21:40 Kazu-Ritchieさん
  • 純正バッテリーからの初交換

    新車購入から約3年半が経ち、夏場を迎える前に純正バッテリーの交換を行いました。3年経った頃から、以前に比べアイドリングストップの回数が少なくなった様な印象を受けていたからです。オーディオセッティングデータ等の保護のため予めバックアップメモリーを取り付けて作業しています。 軽のバッテリーは小さくて軽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 10:14 isletさん
  • 電池交換

    リモコンの電池交換をしました 使用距離回復ヾ(*´∀`*)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月8日 05:51 v7ccさん
  • ルームランプLED化

    ビフォアー。 アフター。 ホムセンで購入、一個1500円也。 もっと安いのもあったのですが、比較的面積の広いのにしました。 それでも素子は6個と小振り、両面テープとか不要なのがイイ! T10の31mmです。 フロント側、オリジナルのT10バルブ。 ランプカバーを外すのにコツは必要ですが、球の交換自 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月30日 22:34 kantyan-yamagu ...さん
  • バッテリー交換

    純正品からPanasonicのCaos  Mー65Rに交換です。重量は 純正品は10.3kgでしたが Caosは10.7kgでした。 バッテリーケースを掃除して Caosを搭載します。 交換後のバッテリーは 購入店に処分を依頼します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月16日 15:45 MP4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)