マツダ ポーターキャブ カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
マツダ ポーターキャブ をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるポーターキャブオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

エンジン(S/C)さんのポーターキャブ
ポーターキャブのおすすめカスタムパーツ
ポーターキャブでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
ポーターキャブのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでポーターキャブのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
RAYS VOLK RACING 370FF
解体屋さんで入手した当時物で何気にリバースリムの2ピース。
元々別な事に使おうとブッシュをM12用に加工してしまったが、ポーターキャブに使うならM10ブッシュのままで良かった。
コンディションはあまり綺麗じゃないけど、どうせ軽トラなのである程度使い込まれた感があっていい。
欠品していたセンターキャップはモノタロウのシャーシブラックの缶のフタで代用w -
ENKEI 当時物 10インチ
10インチを渋く履きこなす
こんな小さいホイール今では見ません。
当時物には当時物がよく似合います。
タイヤはヨコハマY350
こちらもパターンがなかなかいい感じ。 -
HAYASHI RACING STREET MINI 4J +36
ブログに載せた4.5Jよりも程度も良く、安価で手に入れる事ができました。
リアには細い感じですがフロントはツライチです。
4.5Jはレストアしてオク行き決定ですね(汗)
-
ムーンアイズ ムーンディスク
ムーンディスクのビス留めタイプを愛用しております★
何と一枚一枚穴の位置が違います(欧米だ!!)
なのでマーキングが必要!!
次にホイールにドリルでズコーンと穴を開けましょう( ̄▽ ̄;)
迷わず開けましょう( ̄▽ ̄;)
次にタイヤの中に必ずチューブを入れましょう!
必ずエアーがシャーシャーと漏れるので(´~`;)ワラ
クルマに着ければアメリカンな風が ...
ポーターキャブのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はポーターキャブのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
ショップオリジナル ワンオフマフラー
市内にあるマフラー専門店にてワンオフ製作してもらいました。純正と同等の静音性と見た目を兼ね揃えています。
オーダーの際に「とにかく耐久性重視で」とお願いしたので、オーナーや車よりも長持ちしそうな作りとなっています(笑) 今後、腐食や振動による断裂とは無縁となる事でしょう!
排気音も、踏み込むと力強さを感じさせる、とても頼もしいものになりました♪ -
オークション よどみなく叫ぶマフラー♡コンチネンタルマフラー
ちょっと早いですが嫁からの誕生プレゼントなんです。
とても高価な贈り物・・・お金をやりくりしてくれた嫁に感謝っす。胸キュンな嬉しさっす♡
特徴的なフロントに対してややあっさり気味の後ろ姿に、マフラーを換えることで、ちょっとスパイスが効いた感じでΘΘ
出口がキュッと締まってセクシー
音が強烈です!!!かなり肉食系サウンド・・・運転してて、びっくり(ノ゚⊿゚)ノ
取り付けを自分でしたので、 ... -
マツダ(純正) メイン サイレンサー
品番A503-40-100
メーカーから新品が出ます。
価格も良心的。 -
門真ワイドホイール ワンオフマフラー
門真の職人さんに作っていただいたマフラー
今はタイコの後ろに繋いでるんで静かです。
みんなのポーターキャブ~カスタム事例~
みんなのポーターキャブをチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
ネコノタマシマシマさんのポーターキャブ
よせばいいのにこんな軽トラで遊んでいます~
※2012年5月、以前と外観が変わった為、画像差し替え。
※2015年10月、また外観が変わったので画像差し替え。
※2025年3月、手放しました。
15年・約30万キロ、たくさんの思い出を頂きました。
次のオーナーさんとまたたくさん走ってくれれば。
それだけが願いです。
2014年8月現在の仕様
・ローダウン
・スバル純正MIN ... -
橙蛙屋さんのポーターキャブ
2015.10/26
前オーナーだった方のお孫さんのもとへ
里帰りされ公道へと復帰することになりました☆ -
☆415works☆さんのポーターキャブ
マツダ ポーターキャブに乗っています。
昭和61年式PC56T
一昨年の平成22年10月に…
某オークションで見つけて懐かしさのあまり、即決で落札しちゃいましたσ(^_^;)
状態は、あまり良いとは言えないですが…
錆びれ具合や、やつれた感がやたらと心引かれて、速攻で連れて帰って来ました(^^)
昨年の1月に車検を受けてから、中々出動機会が無かったのですがσ( ... -
橙蛙屋さんのポーターキャブ
ポーターキャブ
憧れ続けた小板ナンバーへ
初代ぴょん吉の意匠引き継ぎ
レストア開始(o≧▽゜)o
約二ヵ月の作業で無事公道☆
外装
ボディ☆
トロピカルオレンヂ自家塗装
ライトベゼル、バンパー、リヤアオリヒンジ☆
アイボリー自家塗装
ライトベゼル、テールレンズ☆
空冷ポーターキャブ用取り換え
(テールレンス ... -
エンジン(S/C)さんのポーターキャブ
平成元年式最後期型
マイカー初のスバル以外の四輪車
― 馬力はなけれど楽しさいっぱい夢いっぱい ―
― 2気筒バルカン唸らせて、希望をのせて出発だ! ―
昭和40年代から平成元年まで変わらないデザインで、生きた化石のような車。
昭和の魅力?が小さな体にギュッと詰まっている気がします。
今では当たり前に装備されている物でもこいつには全くない…ないな ... -
うにゃもちさんのポーターキャブ
最初に買った車。550のニューポーターキャブでも2年しかないと言われる中期型。G23Bですがタイミングチェーン。エンジン故障後はエンジンを積替えて復帰していましたが、ミラ増車で名目上は父親の軽トラとして地場専属車となります。私が乗る方が多そうですが…。
-
レストア屋やましたさんのポーターキャブ
ポーターキャブをレストアしながら乗っています。
ほとんどの整備は自宅で。
オリジナルの姿を大切に、新車当時の性能、機能を損なわないようにしています。
私で2オーナー目。前オーナーは短距離のみ使用、普段は納屋へ入れて保管していたそうです。岐阜まで積載車で自分で取りに行きました。
塗装はオリジナルで未再生です。整備記録も新車から全部揃っている正真正銘の低走行キロ車です。
第一ガ ... -
カゲカロさんのポーターキャブ
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買ってきたのがこのポーターキャブです(笑)
初めは2ストのキャリーとか良いかな?とか思っていたのですが、奥さんの「ポタマックスじゃなきゃダメー」という一声でこちらに決めました。それこそ、初期のガチャピンポーターとかでも良いなと思ったのですが、流石に球数が無くて・・・。それに仕事車として買う以上、ある程度周囲に ...
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
ポーターキャブのオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マクラーレン 720S レフトハンドル Fリフトアップ(愛知県)
2250.0万円(税込)
-
ダイハツ オプティ 全塗装済み 4気筒ターボ 5MT クラシック(新潟県)
119.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
