マツダ スピアーノ

ユーザー評価: 4.24

マツダ

スピアーノ

スピアーノの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - スピアーノ

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ダイソーでナイソー

    ず〜っと気になっていたエアコンパネル。 前車主が黒に塗ったみたいだけど、所々ハゲてきていて汚ならしい。 ってことで登場‼︎ ダイソーのカーボン調シール。 勿論100円‼︎(税別)笑 100円で綺麗になれば…で初挑戦‼︎ 作業開始‼︎ エアコンパネルを外すには、まず小物入れを引っこ抜いて+ネジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年2月12日 23:45 スピおやじさん
  • HN22S Keiワークス 純正レカロシート 助手席側 分解

    諸先輩方が詳しく記事にしておられるので、あくまで自分の為の記録として。 運転席側と助手席側はほぼ同じですが、シートベルトカプラーとチルト(?)ダイヤルがあるので、様子見で助手席側から分解する事にしました。 シート右側のプラスチックカバーを外します。 赤○の2箇所プラスネジです。 カバーを外した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月31日 16:17 HIRA-MASAさん
  • 内装黒塗装

    元々のルーフライニングです。 クリップ取ったり、センターミラー、ルーフに付いてる取っ手、ピラーを全て外してルーフライニングを抜きます。 こうなりました。 今回使うのはこの墨汁。 どこにでも売ってます! これを7本使いました! よくYouTubeでローラー使って塗ってるのを拝見しますが、正直タイヤワ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月6日 18:25 ミア@travelogue-9さん
  • ラパン用 ステアリングホーンパッド交換

    今回は、エアバックのパットを ラパン用に交換してみました まずは、エアバックの破裂だけは ゴメンなので、バッテリーのプラスマイナスをはずし、念には念をで、エアバックの ヒューズをはずし、10分位したら作業開始 ハンドルの左右に特殊な形のネジがあるので はずすと、エアバックがとれます そした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月17日 15:29 がーたろうさん
  • スピ子さん白いダサダサパネルをおシャンティーな黒木目パネルに代えてやったわ(°▽°)

    スピ子さんのこのダサダサな白いパネルが気に入らなかったので変えます 先ずは小物入れの引き出しを外します小物入れは下側に左右1箇所づつネジで固定されているのでドライバーで外します( ・∇・) 我が家のスピ子は引き出しがぱぁ〜ぷぅ〜になっていたのでゴッソリ強制撤去しました(°▽°) 再生可能ですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年5月8日 12:36 p[YASU]q゚ω゚)さん
  • エアコンフィルター交換

    エアコンフィルターの場所は グローブボックスの下です カバーを外す時はツメを破損しないように 注意しましょう 左が新品 右は汚い・・・ コガネムシも出て来ました(汗) スペースの関係でフィルターは 折り曲げながら装着します

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月29日 18:52 Aka→Rさん
  • インパネ交換(その1)

    父から拝借しているスピアーノのインストルメントパネル(インパネ)を交換した。 インパネには引き出し式の小物入れ、「アクセサリーポケット」が付いているのだが、壊れていたので直してやろうというもくろみ。 小物入れだけ交換するつもりにしていたら、ネットオークションでインパネ丸ごとの中古品が安く出品されて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月31日 22:33 のぢぃさん
  • パーキングブレーキをフット式に変更

    ハンド式のパーキングブレーキを別グレードのフット式ペダルとワイヤーを流用して取り付けしてみました。 しかしSS系のハコにはペダルの取り付け部分に穴もボルトも居ないので穴開け加工が必要です。 パーキングブレーキの配線だけは来てました😅 レバーのあった所はポン付け出来ましたが、コンソールをそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月3日 09:02 くぼっち。さん
  • インパネ交換(その3)

    フックをパチンとはめてインパネ交換完了。 ところが、数日経ってみると、走行中に小物入れが勝手に開いてしまった。 こんどは閉めてもすぐに開いてしまう。 よく見てみると、フックが斜めになってちゃんと引っかからなくなってしまったようだ。 調べてみると、この年式のラパンとスピアーノでは、経年に伴って小物入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 22:48 のぢぃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)