メルセデス・ベンツ CLAクラス

ユーザー評価: 4.38

メルセデス・ベンツ

CLAクラス

CLAクラスの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - CLAクラス

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 無駄ばらし(エアコンルーバー&ライトスイッチユニット)

    まずはエアコンルーバー取り外し 今の所何する訳でもないけどやってみるwww 赤矢印の所に金具引っ掛けて強引に引き出すだけ^^ 一応専用工具とかもあるw まっ!言ってみればコレつかってみたかっただけwww http://mac10.jp/AP10/index.php?dispatch=pro ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2014年11月29日 14:18 ペパメカさん
  • オーナメンタル・トリム交換

    ダントツくんの(コレって呼び捨て?w)パクらせていただきましたw GLA45Edition1の物を流用です。 CLA45ShootingBrakeOrangeEditionでも同じ部品使ってますが、文字通りラインがオレンジ色になってしまうのでこれは却下w 工賃はケチってD.I.Y.ですww まずは ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2015年9月16日 18:09 ペパメカさん
  • センター・コンソール取外し

    まずドリンクホルダー側は、矢印の辺りをバカッと持ち上げれば外れます。 矢印下過ぎました。 上の段ですww フロント側は矢印の内側から上に持ち上げれば外れます。 つまり、道具は一切必要ないww コネクター、3つのうち1つがこんなんなってますが、矢印の部分倒していけば外れます。 これ、他の2つよりか ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2015年9月22日 16:02 ペパメカさん
  • Aピラーカバー&サイドパネル取外し

    ドライブレコーダーの配線のため、助手席側Aピラーのカバーを取り外す。まず内装剥がしを差し込んでAIR BAGと書かれた樹脂製クリップを外す。これが内部の金属製のクリップの押さえになっている。 カバーを手前に引っ張って外す。クリップは上下2ヶ所にあり、上側のクリップは確実に車体側に残るので、取り付け ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年2月11日 13:48 あきろろさん
  • センターコンソール脱着

    インパネおよびセンターコンソール内の配線作業のため、センターコンソールを脱着する手順を確認する。 まずCOMMANDシステムのコントローラとドリンクホルダーの付いているパネルを外す。パネル後部に指を掛けて持ち上げれば容易に外れる。 ケーブル2本外してパネルを完全に取り外したところ。 小物入れとエア ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年9月8日 09:39 あきろろさん
  • インパネ・インテリアトリム お化粧

    CLA180のパネルはウエーブシルバー。ちょっと残念な質感です。納車前からあれこれ考え、何通りかお化粧にチャレンジした結果、ほぼ満足できるものになりました。 今のところ、ワインレッドのフェイクレザー貼りです。 パネルを取外し、パネル左右をレザーの厚み分(1mm)削って、両面テープで張り付けるだけ。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2014年3月10日 21:47 へい.さん
  • 気になるスキマ

    車体がカルサイトホワイト(白)ってこともありますが、運転席から助手席を見ると、白いスキマがコンニチワ・・・ けっこう光を反射して、目立つんですよね。 ちなみに、画像は新型Cクラスのドアですが、標準でカバーがかかっているようです。 CセグメントとDセグメントの差・・・ こんなところに・・・ 『 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年1月19日 22:34 ぼんれすちゃんさん
  • 配線まとめ

    レーダーとドラレコの配線をスッキリさせました。 この中はグチャグチャです。 ロック音のコントローラーも取り敢えずこの中に放り込んでます、一回設定したらよほどのことがないといじらないでしょう。 サイレンはこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年9月8日 14:40 アリスト卒業さん
  • Aピラー通線・ドラレコ取付

    ドラレコを付けたかったのですが、Aピラーカバー余りにも綺麗なので躊躇してました。(汚い手の跡が着きそう) だけど、 枠のゴムを外したら簡単にAピラーに通線できました。 カバー外す必要無し!(素人だからこれで良しww) グローブボックスのサイドカバーは手前をドア側によいしょすると すぐ取れます。奥側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年1月23日 15:39 田舎のDUCATIさん

メルセデス・ベンツ CLAクラスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)