メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク

ユーザー評価: 4.51

メルセデス・ベンツ

CLAクラス シューティングブレーク4マチック

CLAクラス シューティングブレークの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CLAクラス シューティングブレーク [ 4マチック ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントドアスピーカー遮音対策

    すいません。写真少なめ+文章で補完なので最初から謝っておきます。 実施したことは「純正オプションをDIYで施工してみた」になりますので、 興味のある方だけ参考にしてみてください。 元ネタはリンクしません。でもやること考えたらわかりますよね。 (セコいですが、1,000円以下でここまでできればアリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月25日 22:00 すなともさん
  • 標準ツイーター改造(コンデンサ交換)動画あり

    2023/3/30 追記 整備士界のハルク氏が非常にわかりやすいフロント内張り剥がしの動画を投稿頂いたので、 こちらを動画URLにリンクします。 今回のネタは作業写真を撮っていないため消化不良ですが、 参考にしたい方はちょっと見てください。 「何シテル」でもちょっと書いたが、運転席側のスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月18日 00:23 すなともさん
  • コンデンサー交換

    諸先輩方のツイーター加工を真似てやってみました。 電解コンデンサーとフィルムコンデンサーの違いもよくわからんけど、要するに音が良くなるらしいので笑 ツイーターを3枚におろすとこんな感じでコンデンサーが収まっていらっしゃいます。 フィルムコンデンサーというのはデカいんですね。 とにかく久々の半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 19:33 CELLOさん
  • 音質改善 その3

    内装パネル裏側は、面積の広い平坦部にだけ気持ち程度、制振エプトシーラーを貼り付けました。 フロントスピーカーと同じサイズを想定し 出来るだけ小型のものを選択。 分解すると付属のネットワークは、電解コンデンサでした。 秋葉原まで買いに行く時間も無いので、手持ちのフィルムコンデンサをぱら付け リアドア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年12月28日 12:38 EmberBさん
  • 音質改善 その2

    前回の音質改善 その1で、高域がクリアになると中低域の歪感や不足が気になります。 低域の改善としてはスピーカー交換が有効と思いますが、Aクラスの派生モデルはスピーカーが、ドアインナーパネルの裏側からリベット止めされている為、交換するにはスピーカーを壊して取り外す必要があります。 この構造の為、バッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月25日 12:29 EmberBさん
  • 音質改善 その1

    とある方のHPを見てたら、ネットワークのコンデンサが、電解と言うはなしが。 早速、調べて見ると確かに電解コンが使われてます。 交換により音質アップが期待できそうなので、秋葉原でCrossCapを調達。気分で銅箔スチコンをパラ付け。 元々、小型の電解コンのスペースしかないので元のスペースには入る訳が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年5月12日 22:31 EmberBさん

メルセデス・ベンツ CLAクラスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)