めっきり少なくなったMGFですが、まだ、たまに街で出会いますね。皆さんのMGFはどうですか?
私のMGFもいろいろ悩むところがあるのですが情報が少なくて苦労しています。
それぞれの乗り方、チューン、ご苦労等情報交換ができれば幸いです。
【私のMGF】
98年 1.8iアビントンLTD 47000K走行
MGFの課題は非力である上に重い、それから重心の高さですね。よって、
・1.5way機械式LSD組み込み(どアンダーになりましたが登りコーナーは速いですよ)
・ビッグスロットル(低中速に即効性有り、高回転がやや犠牲となります)
・K&Nダイレクトインテーク(夏場渋滞で吸気温度が80度を超えます、従って冬だけ使用します)
・ストレート中間パイプ(もちろん車検の際には触媒パイプに戻します)
・マフラー(16㎏→8Kgに軽量化)
・ビルシュタインショック(固いですね)
・ショートロアナックル(重心が2.5cm下がります)
・ビッグローターキット(これでヤットまともに止まるようになりました)
・マスターシリンダーストッパー(思い切り踏んだ時のしっかり感が増しました)
・フロントロールバー(自作)
・4点式ロールケージ(別にレースをするわけではありませんが安全上必須です)
・レカロシート(ショートポジションレール)(目線が3cm下がります)
・リアスクリーン(3回交換、フィルムだけ購入、後はDIY、ミシンとリベットが必要です)
通常は、助手席シートとスペアタイヤは積みません、これだけやってやっとマツダロードスター並みの俊敏さに…
【現在の悩み】
5500回転以上廻らなくなりました。登りでは5000回転が限界、まるでリミッターが働いたようにつんの めります(まるで燃料カット状態)。前はこんなんじゃなかったがな…
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- MG
- MGF
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
MGFの情報交換しませんか - MGF
MGFの情報交換しませんか
-
-
上記の一部をより正確に表現すると、
純正フューエルレギュレーター自身はフューエルレール先端に装着されていますが => フューエルレール末端(エンジンを後ろから見て、フューエルレールの右端)が正しいです
純正はそのまま残し、リターンとサージタンクからの負圧は単純に殺し => もちろん無効にするのは純正レギュレーターのリターンと負圧、無効化の方法は各自各様工夫しがいのあるところ、要は栓をすればよいのですから。ヒントは大気圧状態でのリターンパイプへの燃料流量は知れたものと言ったところでしょうか
調整式フューエルレギュレーターはフューエルポンプとフューエルレールの間に割り込ませ => フューエルポンプ→
フューエ 泣tィルター→調整式レギュレーター→(燃圧センサー)→フューエルレールの位置関係になります。
私はNISMOの調整式フューエルレギュレーターを使用しましたが汎用タイプであればどのメーカーのものでも使えます。
また、私のMGFはダイレクトエアーインテークを装着している関係で純正のエアーフィルターBOXは取り外していますので、エンジンルーム左半分はガラガラです。そのため、フューエルフィルター→調整式レギュレーター→(燃圧センサー)→フューエルレール間の空間に十分過ぎる程の余裕があり大変スムースに作業が進みましたが、純正のエアーフィルターBOXを使用している場合、まず、調整式レギュレーターの設置位置で悩むことになるでしょうし、作業自体も大変な窮屈を強いられることになると思います。
しかし、その効果を考えるとトライしがいのあるチューンと言えます。
ただし、ご想像の通り、ガソリンパイプは数ヵ所で切断しますので(IN:3分割、リターン:純正はカットし栓締め、さらに調整式レギュレーターから燃料ポンプにバイパス)、作業は慎重におこなわなければなりません。 -
調整式フューエルレギュレーター(NISMO汎用)装着、燃圧3.3bar辺りがベストのようですよ。4000~5000回転辺りが大変力強く感じます。7000回転まで難なく回るようになりました。VVCなら当たり前なんでしょうが、1.8iではこれがなかなかそうは行かなかったんです。おまけにフューエルフィルターのつまりで5500回転以上回らなかったんですから。装着には純正フューエルレギュレーターをどう殺すかがポイントになります。純正フューエルレギュレーター自身はフューエルレール先端に装着されていますが特殊な装着形態なのでNISMOと入れ替えると言うわけにはいきません。したがって、純正はそのまま残し、リターンとサージタンクからの負圧は単純に殺し、調整式フューエルレギュレーターはフューエルポンプとフューエルレールの間に割り込ませます。効き目はすぐ体感できます。サーキット走行などやっている方は多分皆さんとっくにやっていることでしょうが、恥ずかしながら参考まで。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 8型純正DA バックカメラ(山梨県)
319.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
396.6万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
399.9万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
