MG ミジェット

ユーザー評価: 4.71

MG

ミジェット

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ミジェット

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • 本革巻きステアリング補修⑥完結編

    ♯2000で全体の表面を整えます。塗装の準備ですね 染めQのブラックを用意します。 塗装はそんなに神経注がなくても、染めQは綺麗に塗れてしまいます。表が乾いたら裏からも塗装 はい、完成です。自分側からみたらほとんどどこからがツギハギなのかわからなくなりました。 こちらからみても、革の風合いが上手く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年1月30日 14:47 kaito1227さん
  • 本革巻きステアリング補修⑤

    工程の④で下塗りしてつるんとして固まった状態です。 ココにアドカラー黒を塗ります。 そこに、工程の③で革の表皮を転写したプラスチックネンドをペタペタとスタンプのように押していきます。 細かい気泡?毛穴?のような表皮の形成ができます。あとは乾燥したら♯2000くらいで表面や塗ったところと塗ってないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 08:48 kaito1227さん
  • 本革巻きステアリング補修④

    私の悪いクセです。早く次の工程に進みたくて、進みたくて、下地作りが雑になる。 もっとアドベースで平らにしてからの方が良いかもしれませんが、アドカラーでも多少の凸凹埋まるので進んでみます。 左から1/3塗り始めました。アドカラーは指で塗る方が元色とのグラデーションで境目をボカしやすいです。 一応全部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 15:56 kaito1227さん
  • 本革巻きステアリング補修③

    革の表皮はポツポツと小さい穴が空いていて、それが風合いなのです。しかし補修をしてアドカラーなどを塗ると、ツルンとして革ではない何か、になってしまうので、少しでも風合いを近づける為に、革のポツポツをコピーします。 本来ならシリコンがいいらしいのですが、手に入りませんでしたので、プラスチックネンドで代 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月28日 21:19 kaito1227さん
  • 本革巻きステアリング補修②

    パテ(アドベース)が硬化したので、紙ヤスリで削っていきたいと思います。 80番で粗く削りました。 削りすぎや、気泡がある部分があったので再度パテ盛り 次は400番で削っていきます。 もぅ整えていく感じで アールが合ってきました 握った感じも自然になりました だいたいこんなところまでですかね 欠損部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月16日 17:58 kaito1227さん
  • 本革巻きステアリング補修①

    豪快に革が欠落して穴が開いています。正面からは見えないものの、手に触れる部分なのでなるべく段差の無い様に補修してみたいと思います。うまくいかなかったら、巻き替えですな。 G17ボンドを使います。 貼りたい部分に塗布し、5分ほど乾かして革のハギレを圧着します。 はい、貼り付け完了 革のシボが合ってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月3日 17:18 kaito1227さん
  • バンジョーステアリング加工-取付

    某オークションで手に入れたバンジョーステアリング。MGBのMark1のステアリングとの事でしたが 年代が同じだと、MIDGETとMGBはだいたい合うものが多いのですが、60年代MGBと70年代後半 MIDGETは全く合いませんでした。 今使っているモトリタ用ボスとステアリングを加工してニコイチにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年10月16日 11:27 kaito1227さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)