MG ミジェット

ユーザー評価: 4.71

MG

ミジェット

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ミジェット

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • エンジンマウント交換

    アクセルオンオフ時などにギアボックス周り?の振動やがたつきが多くなり、相談。 ミッションマウントは問題なく、おそらく新車以来無交換のエンジンマウントを交換。5mmくらいへしゃげてました。 がたつきは様子見。 なお、マウント交換により、エンジン位置も上がり、フロントのファンが、その上の安全カバー※ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月22日 12:36 kziさん
  • タペットカバー ガスケット交換

    MINIでオイル漏れが劇的に無くなったので、気をよくしてMIDGETも交換してみます。 カバーを外します、マイナスネジ2本 何の抵抗もなくカパっと外れました。 ブロック側に貼り付いてるのがガスケット 真っ黒で、最初ゴムのガスケットを使ってたのかと思いましたが 何のことはない コルクガスケットの成れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 12:20 kaito1227さん
  • 全塗装MGミジェットにマツダ・ロードスターのエンジンなど組み込み, Miata Midget #21動画あり

    ABCペダル取り付け バッテリーハーネス トランスミッション・オイル交換 エンジン試運転 ダッシュパネル仮取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 12:20 れおぞうさん
  • Miata Midget #8 エンジン位置出し、トンネル加工動画あり

    エンジンとデフギア位置出し ボンネットの追加工無し ボルボのエンジンマウント シフトノブ位置を変更 (40cm) ドライブシャフト・トンネル加工

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月21日 10:58 れおぞうさん
  • ミジェットのエンジン降ろし動画あり

    MGミジェットからエンジンを下ろす前に、最後のドライブ。 ドレインボルトが無いので、ホースを外して冷却液抜き。 バンパー、フェンダーなどの取り外し。 サビサビのネジは、グラインダーで削り落とし。 車体を動かして、エンジン切り離し 燃料ポンプでガソリン抜き。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月30日 17:10 れおぞうさん
  • エンジンをちょっと大きく

    最初の状態です。 解体屋で解体途中のミジェットを買ってきましたので、フェンダーやドアはつぶれ、ホロはボロボロ、ホロの骨も曲がっています。 もちろんエンジンはかかりませんし、ブレーキも引きずりし牽引もやっと。 欠品パーツもあります。 キーもありませんでした。 ボディサイズが小さい割りに、元々1500 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月9日 22:36 オートデザインさん
  • エンジン乗せます!

    いよいよエンジンのせます。 土日は家族メンテ(家族サービス)のため、夜にボチボチと。 一応 パーツクリーナー1本ほど使ってエンジンルームの中を 洗っておきました。 ミジェットの場合、ミッションはエンジンを下ろさないと下りません。 エンジンを載せる方法は2通り。 ・エンジンとミッションを合体させてか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月27日 22:24 rararamaroさん
  • エンジン搭載(MIDGET)

    組み上がったエンジンをミッションと合体してボディにインストール。 後はラジエターを付け、ブレーキやクラッチのパイプやホースを繋ぎ、油温、油圧や水温計の配管を繋ぎ、各配線を繋ぎ、プロペラシャフトを繋ぎ、マフラーをつければOK。 エンジンをかける時が待ち遠しい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月25日 09:10 HAGAさん
  • 取り敢えずエンジン掛かったぞ。

     親分からメールが来ました。  「マフラーとウォーター・ポンプ付いたよー」  次はいよいよ板金かな。  フロント・グリルを外して見ると、何か変。  ついでに車幅灯の事もお願いしました。 翌日です。  光り物が外してありました。  車幅灯部の変なパテ盛りは、既に取り除かれ、ウレタン時代の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月26日 20:11 TR1501さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)