足廻り - 整備手帳 - MINI Clubman
-
FC3S リジットカラー1台分
装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。
難易度
2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん -
乗り降り時にリアがギシギシする(3)
乗り降り時にリアがギシギシする(2)の続きです。 頼んでおいたラバーマウントの交換パーツが来ました。 ボルト回すのが大変そうなので、メガネレンチも準備。 忘れないうちに前回購入したシリコングリスを塗布しておきます。 買ってて良かったメガネレンチ。 これでも30度ぐらいしか回せない… ラチェットタイ ...
難易度
2023年7月29日 19:03 morittyoさん -
乗り降り時にリアがギシギシする(2)
前回の(1)で、かなり改善はされましたのでブッシュが原因の大きな要素だということが判りました。しかしまだギシギシ音が出ることがあるので、ブッシュを入手しておくことにします。 車検証にある車体番号の下7桁がシリアルナンバーになっていて、そこから純正部品パーツ番号がRealOEMというサイトで調査可能 ...
難易度
2023年7月10日 00:58 morittyoさん -
乗り降り時にリアがギシギシする(1)
色々調べると、スタビライザー(橙)と車体を止めているラバーマウント(青)の劣化による可能性がありそうです。 交換がベストでしょうが、一旦グリスアップで様子見。 ゴムを劣化させないようにシリコンタイプを選択。 初めはタイヤ越しにやろうと思ったのでスプレーにしましたが… 見えはするものの、ノズル届か ...
難易度
2023年7月8日 13:02 morittyoさん -
-
リアメンバーブレース移植
白ミニに付けていたオクヤマのリアメンバーブレースの移植です。 かなり奥まった所についてますが、飛び石?なのか細かな傷が多数あり、シルバーのサビキラーでタッチアップ。 真下からの画像です。リアサスの付け根の内側のリアサブフレームを固定するボルトのさらに内側にダミープラグがあり、これを外してボルトで固 ...
難易度
2023年3月12日 21:41 スポクパさん
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクラブマン ワンオーナー プレミアムプラスライン ク(兵庫県)
457.9万円(税込)
-
三菱 eKクロスEV 純正9ナビ 前後ドラレコ 寒冷地仕様 禁煙(埼玉県)
153.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
