ミニ MINI Convertible

ユーザー評価: 4.64

ミニ

MINI Convertible

MINI Convertibleの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - MINI Convertible

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 自作ブレースバー干渉対策加工

    長旅途中の信号待ちでリアから干渉音が発生。 酷暑の影響でマフラーが伸びる伸びる。 自作ブレースバーに極僅かに干渉するようなので、ブレースバー側を軽く研磨した。 防錆に塗布しているシャーシブラックのタール成分で、接触箇所が薄く黄色に変色しております。 ホルツアンダーコートで防錆してから取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月26日 22:57 S_XH57さん
  • ストラットタワーバー リニューアル決行!

    気になってはいたのですが、、装着後ずっと手付かずだったフロントタワーバー。 マウント部の錆、シャフト部の汚れがずっとエゲツないまま放置だったのでww マウント部塗装。結局、マットブラック塗装になりましたが、、 当初はミッチャクロンマルチ→染めQメッキ調シルバー→キャンディーブルーで綺麗目にしようと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月24日 16:23 みのりパパ。さん
  • ドアスタビライザー付けてみた

    人柱企画、MINIにドアスタビライザー付けてみました。 トヨタのドアストライカーのボルトの取付ピッチが40㎜、MINIも40㎜なものでシンデレラフィットするかもとお試しに大陸製バッタ品を購入 ストライカー側は画像の通りピッタリ しかし、ドア側の寸法まで確認しておらずトヨタは60㎜、MINIは約52 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年5月10日 15:35 Momotaro3さん
  • tunechip調整

    tunechip SP Aピラー 2個×2 Cピラー 1個×2 トランク部分 1個×2 tunechip SPS 4個 tunechip Air 2個 tunechip cando 2個

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月4日 17:52 TERUさん
  • 年末作業4・5日目:COXボディーダンパー取り付け

    今朝は朝一、RECAROの高さ調整を実施。 その後、ボディーダンパー作業を再開し、昨日のフロント、今日のリアで前後完了。 以前からボディーダンパーには興味津々でしたが、R52用は存在しない。 どんな車に乗っても最初は固める方向で部品を取り付け、終盤は外し始める。 要は、変化が欲しいのでしょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月30日 19:13 S_XH57さん
  • 自作リアブレースバー製作・取り付け

    大雑把な計測で、地上高は115mm確保出来たので、これで車検は大丈夫かと思われる。 JCWマフラーのコンディション優先で購入してはみたものの、ここまで面倒な事になるとは思っていなかった。 各2本のビーム材も諦めきれず、左右の連結も諦める事が出来なかった結果、こんな形状になりました。 錆止め塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 18:50 S_XH57さん
  • エアコンガス再チャージ

    MINI 名古屋名東に入庫 ※漏れ止め剤・蛍光剤注入 ※エアコンガス再チャージ・パワーエアコンプラス注入 エア コンディショナーの真空引き/ガスチャージ パワーエアコンプラス クーラーガス(200G) ドクターリーク注入 内装まで、綺麗にして頂き ありがとうございます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 17:06 剣 舞さん
  • タワーバー設置決行!!

    タワーバー設置の前に、、 取り付けたばかりのエアークリーナーの変更を試みたんですがww 私の車両だとメインホースが短すぎるのと、、 戻りパイプの若干な加工が必要なためww ぽん付けとはならず、、 再取り付けは部品用意してからになるためZERO-1000パワーチャンバーは後回しに、、、 車体番号隠れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月24日 11:32 みのりパパ。さん
  • GIOMIC フロント・メンバー・ブレース改造取付準備

    メンバーブレースを改造して付けてしまおうって思い、赤○のボルト4本を緩めて締めたところ、フロントの「たわみ」が激変しました🎉ブレースは付けていません。 緩めて締めるだけのお手軽チューンじゃないでしょうか~。 締め付けトルク100N.m

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月20日 08:17 みやびたくみさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)