三菱 キャンター

ユーザー評価: 3.89

三菱

キャンター

キャンターの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - キャンター

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • レカロ リフレッシュ(補修と補強1)

    ウレタンの補修に使うボンド類です。 左から、3Mのスプレー糊です。ちょっと高価(自分にしては)ですが、広範囲の接着にはかかせません。 続いて中央、スーパーXです。量が少ないサイズも売ってますが、最初から大きいサイズを購入した方が得です。充填接着ができるので、大きなひび割れ補修や欠損部分の充填に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年3月6日 22:56 TARAPOさん
  • レカロリフレッシュ(補修と補強2)

    このシートの座面表皮には“よれ”がありました。 原因はこれ。座面のニードルフェルトのシワが、表皮に“よれ”となって現れていたのです。 ホームセンターでニードルフェルトを物色中、OFパンチなるモノを発見。通常のニードルフェルトの裏にフェルトが貼られているもので、これならシワがよりにくいか?! フェル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年5月17日 17:27 TARAPOさん
  • レカロ リフレッシュ(補修と補強5)

    ここでタッカーの裏技を。 レカロには抜け防止と突起防止の為からか、末広がり形状のタッカーが打ち込まれています。(画像右) 通常ホムセンで売っているタッカー(画像左)は、座面ウレタンのような密度の高いものにはしっかり食い込みますが、背もたれのセンターパッドのように密度の低いものには、打ち込んでも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月17日 21:31 TARAPOさん
  • シートレール製作

    長距離走行など微塵にも考えられていない(昔の2t車ですからね~)純正シートです。材質はビニール製で汚れにくく、汚れても拭き取りやすいのが利点。欠点は蒸れること。常に尻湿度100%です。 取り外された純正シートです。 バラバラにします。 ウレタンは部屋の座椅子のクッションに。フレームはシートレール制 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月18日 01:29 TARAPOさん
  • レカロ リフレッシュ(補修と補強4)

    背もたれのサイドパッドです。 こちらも同じように補強します。 座面のサイドパッドと同じように、フレームが収まる部分に深い亀裂が入ってました。 ボンドで充填補修した後に補強。 フレームが当たる部分全てに補強を実施。 難燃ウレタン貼り。 補修と補強が完了したので組立てていきます。表皮をかぶせ、フレーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月17日 20:05 TARAPOさん
  • レカロ リフレッシュ(補修と補強3)

    サイドパッドの補強です。 この部分は乗り降りの際ダメージを受けやすく、ウレタンの劣化が進むと、フレームが突き抜けてくることも・・・ このシートも既に亀裂が入っており、ボンドで充填修理した後に補強生地を貼付けました。 今後二度と分解しなくて済むように、細かい部分も補強していきます。 ウレタン崩れを防 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月17日 18:15 TARAPOさん
  • シートレール製作2

    シート取付け部分は、フラットバーを溶接。 裏からアングルを溶接し、フラットバーを補強しています。 シート取付けにフラットバーを使用。ボルトは7Tの強度の高いもの。 レール側のフラットバーの大きな穴2つは・・・ シートのボルトの逃げ。 ザグリ穴加工をし、皿ネジ固定ならこのような作りにしなくてもよかっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月18日 02:43 TARAPOさん
  • 助手席のテーブル作成

    助手席の足置き場に工具箱を積むためのテーブルを作成しました。 今までただ積み上げていましたが、バランスが悪かったですが、テーブルにした事で安定しました。 ホームセンターで板を購入 ドアの内張の形にカット 角の面を取って、全体をヤスリ掛けしました。 支柱になる鋼製束を2本 ストレートのステーを1本購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 19:38 CAN太さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)