2000年のN96Wに乗っていました。
先日21日の夕方、家族と車でスーパーに買い物にいく途中の出来事。
走行中に急にエンジン動力が駆動に掛からなくなりました。
たまたま信号停止から動き出して2~3秒くらいしたところだったので、後続車もスピードが出ていなかったため、事故無く、惰性で路肩に停車できました。
偶然、ディーラーの近くで故障したのでそこに引取りに来てもらい、故障の原因を見てもらったところ、トランスミッションの故障とのこと。
10万キロ乗ってるってこともあるので故障するのはある程度覚悟していましたが、走行中にいきなり発生するような経験をすると、タラレバの話になりますが、もし高速道路でおこってたらや家内が運転していたらなど考えると、正直恐ろしいです。
大好きな車ですが色々と問題が多い車だったので、この車に関しては最低でも半年に一度は、ディーラーでチェックやオイル、ATオイル、その他消耗品を豆に変えてたつもりですが、残念です。
今回の一件で、リビルドのトランスミッションが工賃込みで30万と言われたので、他にもガタがきているので、泣く泣くグランディスを手放しました。さよならグランディスよ。
みなさんは、走行中にトラ 塔Xミッションが故障したことはありますか?
さらばグランディス(走行中のトランスミッション故障) - シャリオグランディス
さらばグランディス(走行中のトランスミッション故障)
-
-
-
美羽パパさん、こんにちは。
僕は三年保障の中古車を購入後、一年が経ちます。
このグランディスの掲示板でATFが三菱独自である事を知り、ATF交換に大変役立ち助かっています。
内外のスタイルやデザインに惚れて購入したグランディスでしたが、こんなにも走行性能等全体のバランスがしっかりしたクルマとは知りませんでした。
3年をめどに乗り換えるつもりでしたが、クルマとしてあまりの優秀性ゆえ、何時までも乗りたいと方針転換しました。
そこで気になるATについて教えて欲しいのですが、美羽パパさんのクルマのATが不調になるころの状態を教えてください。
オーソドックスな油圧ATゆえ、10万キロ位でいきなり走行不能になるとは、今までの経験上では考えられないのです。
それまでのATF交換履歴、振動や異音、焦げ臭い臭いなど何でも結構です。
状況を教えていただければ有り難いです。 -
くまねこ0504さん
返事がおそくなり、すみません。
2009年の車検時にタイミングベルトを交換したので、距離はもとより、タイミングベルトの交換の費用がいくらくらいだったのか定かじゃありません。Dで車検と一緒で9万円位弱だったと思います。
本日の夕方納車でした。
仕事だったので納車には立ち会えなかったため、今ちょっと運転してきたのですが、シャリグラのよりも視点などが低く、ハンドリングが馴染めません。
シートの座り心地もグラのほうが断然いいです。
装備は今のほうがいいですが、やっぱりグラのほうがいいです。
突然の別れで感傷に浸る暇もなく次の車を決めることになりまったので、納車前に撮ったこのサイトに掲載した写真を ゥながら、いま思い出に浸っています。泣笑
くまねこさん、シャリグラ大事にして下さいね。 -
-
くまねこ0504さんはじめまして
>>・故障時の走行距離やATFの交換頻度、銘柄(純正or互換品)
故障時の距離
もうすでに車体を三菱に渡したので、正確な距離はわかりませんが、105,000辺りだったと思います。
うろ覚えですけど・・・
ATFは、純正オイルで、おおよそ4万キロ~5万キロですね。
前回交換したのが9万ちょっとキロくらいでした。
記憶は定かじゃないですが、その前が5万キロくらいかな。
>>・その他のガタについて(具体的な不都合など)
その他過去のガタによりメンテナンス(カッコ内は交換理由です)
1) ラッシュアジャスタ全交換(カタカタうるさいので)
2) フロントブレーキディスク・パッド交換(ブレーキ時にハンドルグラグ 堰j
3) ブレーキホース交換(破損してオイル漏れがあった)
最近のガタ
4) なんかエンジン点火系の制御をするなんたらが故障しているとかでなんか交換。
(V6がV5になってたらしい(笑)く、エンジンのバイブレーションが激しい)
5) エンスト頻繁(もしかすると4)の影響か?)
藤2さん、PAPA&MIEさんお久しぶりです。
久しぶりの書き込みが、廃車報告になるとは・・・残念です。
まだ本体は三菱にあるので、言えば m保できるかもしれませんので、連絡ください。笑
自分が思いつく使えそうな物は、純正HIDとかMMCSのCD(CDの最終版)、シート程度しか思いつかないです。
もし、とりに来てもらえれば、廃車を少し延期にしておきます。笑
ちなみに、私は横浜です。
次の車は、来週の水曜日に納車予定で、車は、オーリスです。
ではでは -
美羽パパさん、久しぶりです。
トランスミッションで30万でしたか・・・残念です。そこまでかかってしまえば仕方のない事ですもんね(><)。。。
事故にならず不幸中の幸いと前向きに。
自分は故障ではないのですがギャランに乗ってた時、高速3車線の追い越し車線走行中で。
工事で2車線に、前の車が車線変更で変な動きをして・・・アクセルオン・オフを瞬間的に繰り返す動作になってしまった時です。
ギアが3速か2速か切り替わろうとして(3⇔2を瞬間的に繰り返す踏み方) どちらにもギアが入らなくなってしまいました。
車線が減るところですから左車線は混雑状態。一方自分は100k前後でギア抜け状態。トラックと乗用車の間をすり抜けて間一髪路肩まで逃げる事が出来ました。周りの車をかなり驚かせてしまったかと。。。(ゴメンナサイ) 自分も心臓バクバクでした。
美羽パパさん、
次回の車が決まっても時折ここにおいで下さいまし(^^)
出来れば~、シートとか~、バンパーとか~。。。長野に送ってほすい(笑) -
-
美羽パパさん はじめまして。
美羽パパさんと同じ、この板ではレアなN96W(99年式、8.7万Km)を乗ってます。
故障時に事故にあわず、本当に良かったですね。私も他車ですが走行中にタイベルが
コマ飛びを起こしてエンジンストールした経験がありますが美羽パパさん同様、市街地で
低速走行時だったので惰性で路肩に寄せることが出来て助かりました。
かなりキチンとメンテをかけていたご様子ですがもしよろしければ
・故障時の走行距離やATFの交換頻度、銘柄(純正or互換品)
・その他のガタについて(具体的な不都合など)
お聞かせいただければ今後のメンテナンスなどにも参考になり助かります。
ちなみにタイベルは交換されましたでしょうか? 私もそろそろ交換時期になるのですが
工賃が高いので躊躇しています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 シャリオグランディス (大阪府)
81.8万円(税込)
-
ダイハツ アトレーワゴン SDナビ ドラレコ ETC LEDヘッドライト(愛知県)
152.9万円(税込)
-
三菱 エクリプスクロス ナビ Bカメラ サイドカメラ 登録済未使用車(岐阜県)
318.9万円(税込)
-
ダイハツ テリオスキッド 純正アルミ HID(福岡県)
25.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
