三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

コルトバージョンRのMTについて - コルト

 
イイね!  
モナムーチョ

コルトバージョンRのMTについて

モナムーチョ [質問者] 2008/09/07 23:12

こんにちは。最近、コルト バージョンRのMTを購入した者です。
MTについて、教えてください。
皆さんの掲示板にあるようにRに入れる際に、ギヤーの接触音の私の車もします。掲示板では仕様であるため、仕方ないとのことです。クラッチを切ってから、3秒待ってからRに入れると音が鳴らないということですが、私のは3秒待ってからRに入れてもなってしまいます。これって、故障でしょうか?
また、一速に入れる際、シフトの入りが悪い場合があります。何かに引っかかっているというか、強引に入れれば、
入るのですが・・・・・。
これが気になって仕方ありません。
みなさんのバージョンRは、1速の入りが悪いということはありませんか?
もしかして、ミッションの故障でしょうか?
ゲトラグ社製のミッションということで、気持ちよく
シフトチェンジができると期待していたのですが。
それともまた、買って一ヵ月半ぐらいなので慣らしが終わっていないだけなのでしょうか?
どなたかいろいろ教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1333421 2008/09/07 23:12

    前にも何方かが言っていたように走り込んでいくとなじんでくるのかもしれませんね!
    ですが私は今の車でMT車は6台目ですがこの感じは初めてです、ちょっと癖がある気がしますよ(^^;)
    初めの頃はリバース以外にもよくシフトミスをしましたが最近はあまり気にならなくなりました!慣れたのかな??
    今でも気になるのが低回転でつないだ時によく分かるのですが、つないだ時のガチャガチャいう感じ、これもゲトラグ?だからですかね~??
    でも私はこの癖のあるミッションが可愛い所と感じているのですが・・・
    メカニカル的に問題がないのであればやはり一度高価なオイルを試してみてはどうでしょう?多少なりとも改善するとは思うのですが??

  • コメントID:1333420 2008/09/07 17:10

    通りすがりのコルト乗りさん、オヤジVRさん、
    情報、ありがとうございます。
    1つ教えてください。
    リバース時のギヤーの接続音はクラッチ切ってから3秒+αで本当に無くなりますか?
    私の車の場合、10秒くらい待っても鳴るときはなるのですが・・・・・。
    また、3速、4速に入れるという方法も、1回入れるだけで
    リバース時の音なくなりますか?
    私の車の場合、3速、4速にすんなり入るようにならないとリバース時の音でなくなりません。
    そのために3速や4速に何回も入れてます。
    そのあたりの情報を教えてください。
    よろしくお願いします。

  • コメントID:1333419 2008/09/03 22:39

    私も最近VRを購入しました。
    確かにリバースは入りにくいですね!私も確実にクラッチを切って一呼吸おいてリバースに入れています(^^;)
    昔カリーナGT-Tに乗っていた頃、やはりリバースが入りにくかったのですが、その時はミッションオイルをWAKO’Sのオイルに交換する事で解消できました!
    関係ありませんがVRのシフトフィーリングがあまり好きになれなかったので私は重たいシフトノブに交換しています、250g?だったかな??
    まったく違ったフィーリングが得られますよ(^o^)

  • コメントID:1333418 2008/08/17 12:10

    1速の入りづらさは横置きミッションなので、ある程度仕方が無いのかもしれないですね。
    私のコルトもたまに少し引っ掛かるような感じの入り方をしますが、そんなもんだと諦めています(^^;
    ゲトラグのミッションで気持ち良くシフトチェンジできるというのは、走行中のシフトチェンジの事かもしれないですね♪
    ただ、ワイヤーを介しているので、どの程度気持ち良くなっているのかは分かりませんが・・・
    リバースへ入れる際のギアの音ですが、うちのコルトでも音は出ます。
    対策としては
    1.クラッチを切ってから3秒+αくらい待つ
    2.一度だけ3速とか4速に入れてから、そのままリバースへ入れる(3秒も待たないでいいです)
    の、どちらも有効です。
    私はZ気な性格で3秒も待ってられないので(笑)
    3速とか4速へ入れてから、そのままリバースへ入れる方法で入れています。
    余談になってしまいますが、3速や4速へ入れてからリバースへ入れる方法は、リバースの入りがかなり悪い車(ランエボなんかがそう)でも有効な手段です。

  • コメントID:1333417 2008/08/13 22:24

    名無しさん、お返事ありがとうございます。
    私の車は、確かに1000km走っていないので、
    まだ、ならしが終わっていないということですかね。
    1000kmでの点検の時に、ディーラーでいろいろ確認してます。
    また、VRの専用掲示板の件、ありがとうございます。
    同じ内容で、みなさんに質問してみます。

  • コメントID:1333416 2008/08/13 15:11

    自分のVRも納車してしばらくは1速入りにくい時がありましたよ。
    4000キロ程走行した現在は納車時に比べて大分入りやすくなった感じです。
    後、1速の入れ方によって入りにくくなるような気がしますね。
    Nから完全に左にスライドさせて直角を描くように1速に入れると入りやすい気がします。
    Rのギア鳴りは自分のVRはクラッチ切ってすぐに入れると「ギャ!」って大きなギア鳴りがするけど3秒程待って入れればギア鳴りはしないのでなんとも言えないですね。
    まだ慣らしの1000キロ走行終わってないと思いますが、1000キロ走行後エンジンオイルとミッションオイルを新品に交換して様子を見てはいかがでしょうか?
    それでも解消しないなら保証期間内なのでディーラーに相談してみて下さい。
    後、ここはコルトの掲示板でVR専用の掲示板がありますのでそちらで質問した方が良いかと思いますよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)