三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

朝方のエンジン始動困難について - コルト

 
イイね!  
甲斐犬

朝方のエンジン始動困難について

甲斐犬 [質問者] 2010/06/01 15:04

今朝、コルトのエンジンをいつもどおりに掛けようとしたら、セルは勢い良く回りますが掛かりませんでした。

同じような経験をされた方や症状の原因等をご存知の方、ご教示をお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 甲斐犬 [質問者] コメントID:1448564 2010/06/01 15:04

    表題の不具合との因果関係は不明ですが、次のような不具合が発生しました。

    エンジンを掛けてからドアを開けたところ、車体の運転席下側から空気の噴出すような異音を確認しました。
    予想では排気管からの排気漏れではないかと思いました。

    後日、行きつけの修理屋さんで見てもらったところ、排気管途中のいわゆるタイコという場所の上部からの排気漏れでした。

    新品部品に交換をお願いしましたが、溶接でしばらくは直りますよ、と作業をしてくれました。

    排気漏れが直ると、アイドルの騒音がウソの様に無くなり、エンジンパワーもトルクが太くなったようです。

    コルトは乗り潰すつもりですので、一度はマフラー交換をしなくてはならないでしょうね。

    どうせ換えるなら、今度はスポーツマフラーにしようと思いますが、どんな種類が有るかも分かりません。
    ご存知の方がいましたら、お勧めの物などを教えてください。

  • 甲斐犬 [質問者] コメントID:1448563 2010/03/06 21:09

    またまた不具合が発生です。

    キーレスの調子が悪くなりました。
    数日ぶりにクルマに乗ろうと、ドアを開錠しようとした時、キーレスがまったく反応しません。

    数回ボタンを押したりしていますと、やっと反応が有りました。
    一度反応しますと、以後は大丈夫です。
    なので、原因はキー内臓の電池では無いようです。

    受信機部が原因と思いますが、どなたか同じような経験が有る方はいますか?

    何度か不調を繰り返して、現在は復旧したみたいです。
    最近になり、我がコルトは電装系の不調が散見されるようになリマした。

    いろいろ便利な装備が満載の三菱車ですが、三菱車のアキレス腱は電装系、と言う中古車屋さんもいます。

    平成15年式ですので7年ェ経ち、これから次々に故障が発生するんでしょうか?心配です。

  • 甲斐犬 [質問者] コメントID:1448562 2010/03/02 22:50

    アイデアマンさん、こんばんは。

    ハッキリ記憶していませんが、前日に洗車した時、少し動かしてすぐにエンジンをオフにした気がします。
    アイデアマンさんとまったく同じ状況です。

    現在クルマは異常無く走行していますので、その様な説明がいただければ、このまま使用しようと思います。

    どうもありがとう御座いました。

  • アイデアマン コメントID:1448561 2010/03/01 23:27

    甲斐犬さん。その症状になる直前にエンジンを始動し数メートル動かして直ぐにエンジンを止めていませんか?それをすると次回エンジン始動時にすぐにストールする現象が起こりやすいようです。その後は異常なく走行にも問題ありません。私も数回なりました。洗車等でエンジンをかけ少し動かし止めたあくる日の朝等になりました。

  • 甲斐犬 [質問者] コメントID:1448560 2010/03/01 19:21

    hiro0525さん、こんにちは。
    さっそくの投稿をありがとう御座います。
    返事が遅れまして失礼しました。

    セルモーターは元気良く回っていました。
    朝出勤で急いでいましたので、クルマには悪影響かなと思いましたが、長くセルを回しているうちに、ブブブゥっと言う感じで無理やりエンジンが掛かったのです。

    その後の我がコルトですが、何の異常も無く走行しています。

    異常発生後、エンジンルームを点検中に、hiro0525さんご指摘の通り、バッテリーのマイナス端子が若干緩んでいたのを発見しました。

    その件との因果関係はハッキリしませんが、いつの間にか時計も復活していました。

    以前に「低温時の始動性の改善」と言うリコールの措置をした事が有りましたので、似たような経験が有る方がいらっしゃったらと思い、質問をしてみました。

    現在時、症状が出ておらず、また再現も出来ないためディーラーへは行かないで様子を見てみようと思います。

  • hiro0525 コメントID:1448559 2010/02/23 07:39

    甲斐犬さま、こんにちは。
    お話から推察しますと、バッテリーが弱ってませんでしょうか。
    再度キーを回して回転音が弱いのでしたらバッテリーの可能性が高いと思います。
    時計の件はわかりませんが、
    ディーラーを信じて見て貰った方がいいでしょう。
    ココで聞くより、ディーラーに行った方が早いでしょう。ディーラーで対処できないようなことは何処でも無理でしょう。

  • 甲斐犬 [質問者] コメントID:1448558 2010/02/22 21:30

    もう少し詳しく説明します。

    イグニッショスイッチを回したところ、一瞬エンジンが掛かりましたが、一秒ぐらいでストールしました。

    再度キーを回したところ、通常始動時の音とは異なる、明らかに不調と感じる回転音で回りますが、始動しません。

    ここで、いつもなら踏まないのですが、アクセルをあおりながらキーをひねっているうちに、いやいやながら始動したと言う感じです。

    始動成功後は、普通にアイドリングして暖気出来ました。
    エンジン警告灯の点灯は最後まで有りませんでした。
    排気ガスの臭いは特に臭くはなく、水蒸気が出ていて完全燃焼をしていると思います。

    何故か、時計が表示されているのにストップして故障。
    リセットするつもりで、バッテリーのマイナス端子を10分程度はずし増したが、時計はストップしたまま。
    エンジンは現在まで異常は再発していません。

    バッテリーを切った関係でエンジンコンピューターの履歴が消えてしまい、再現が難しいのでディーラーでは対処が出来ないかもしれません。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)