- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- デリカD:5
- クルマレビュー
クルマレビュー - デリカD:5
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:2
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
・基本装備の充実によるコストパフォーマンスの高さ
3グレードのうち基本性能は全て共通ってのが嬉しいです。
他社では、OPであったりOPすら無かったり。
グレードにより安全性能が変わりません。
・足回りが硬すぎず、かと言って柔らか過ぎない。
・飽きがこないスクウェアーな外観
・ミニバンらしくない顔つき。
・オンリーワンのコンセプト(SUVミニバン)
・高い値段を出しても他に乗ってる人が少ないので良い
・7人乗り、8人乗りの値段差が無い
・行く場所選ばない走破性
・家族と楽しい思い出を作れそうな雰囲気
・大きすぎない
・アドベンチャーが待ち受けてそう - 不満な点
-
・エンジン音が大きい(特に走りだし)
・2WDだと2.0リットルしかない
・三菱っというネーム(過去にハブ問題があった為)
・デリカと言うイメージ(若い人が乗るイメージが無い)
・内外装共に高級感が無い(高級感を求めるなら他社がお勧め)
・高さがあり乗り降りが大変 - 総評
-
もっとみんなに見て欲しい車です。
今までミニバンを買うならなんでもいいやっと思っていました。そもそもミニバンに乗りたいと思った事が無かったので。ただ子供が産まれ、親が遊びに来た時に車一台での移動が難しくなり、ミニバン購入も致し方ないと思っていました。そんなんで、最初に目をつけたのがH社の高級ミニバンと言われるEシオン。見た目がスマートで好きでした。サスもダブルウィッシュで走りもよさそうだったので、中古で探そうと思っていました。その次に同じくH社のSワゴンSパーダを検討。ただ、3列目のすわり心地に難ありっと思っていました。あとその他にはN社のSレナや、Eグランドなども視野に入れて考えていました。
そんな中、友人に連れられ三菱に行き、チョットだけ気になってたD5を試乗し、グラグラきちゃったわけです。とってもとってもグラグラきちゃいました。その理由は以下に述べます。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:5
- 満足している点
-
○ まず「乗り心地」良いです。3列目でも酔いにくい、シートもしっかり作ってあります。
○ 上記と被りますが足回りが結構しっかりしていますピッチ&ロールが適度に抑えられていて車体が安定していますボディーの剛性も良いから足がしかっり機能するのかも知れません。
○ シンプルでカッコ良いスタイル! 顔がデカくてクドい厚化粧のミニバンが多い中でセレナとD:5は比較的あっさりしていてカッコ良く思います。(世の中は厚化粧こってり方面が人気みたいですが・・)
◎ 安全装備が標準装備!! ここは文字を大きくして書きたいくらいです!!
○ 価格がリーズナブル!! 高剛性のボディー+安全装備+4WD+しっかり作ったシート等などを考えればこの価格は安いと思います。
◎ モデルサイクルが長~~~い。4~5年でフルモデルチェンジされると一般人にはチトきついです・・・そんなに頻繁に買い替えられないし・・たぶん10年はこのままでしょう!!?(希望) - 不満な点
-
△ 内装・・・ダッシュボード周りの精度をもっともっと頑張って欲しい、運転手が常に見るところです、デザインは置いておいてもチョッとどうにかして欲しい。
△ シート等のデザイン&演出が実直過ぎるかな・・エルやアルにも余裕で勝つ乗り心地なのに見た目で損してる気がします、(あちらの見た目が凄過ぎるのもあるんですが)見た目が豪華なシートに人は流れますよね・・・
△ 4WD用の「ローダウン」サスがほとんど出ていない、リフトアップは各社からイロイロ出ていますが、乗り降りをし易くするために、もう少しだけ車高を下げたい・・・乗り心地を犠牲にしないで車高を少し下げるサスキット出てないですかね?
× 黒塗装の弱さ・・・グラスコートしないと悲惨な事に!
× ボディーカラーの少なさ。 少ない上に地味な色しかないです!!明るい色出して!!(買っちゃったから、もう遅いけど)
最後に:初めはゴツくて好きじゃなかったカミさんも今では買って良かったと言ってます。
奥様連合のお出かけ時に「酔いにくい」からと大人気らしいです(いいように利用されてるだけ??) - 総評
-
だんだん好きになってゆく
巷に溢れるミニバンの中で異彩を放つ貴重な存在
他のミニバンが「ホイルのインチアップ」&「ローダウン」
の流れに走る中「ホイルのインチダウン」&「リフトアップ」と真逆に走る特殊な車!!
PCでアフターパーツを見ていると他種との方向性の違いに笑ってしまいます。
スタイルの好き嫌いは人それぞれですがウチの家族は「カッコイイ」といっています。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:5
- 走行性能:3
- 満足している点
-
・外車に比べて故障が少なそうな安心感。(前車は、出先でエンジンかからない状態を経験)
・四駆というゲレンデ等の雪道での安心感(もちろんタイヤは替えますが・・・)
・値段の割に安全装備・基本性能が充実している。(ASCや足回り・ボディー剛性感)
・クルコン・パドルシフトなどあまり使わないが、あると便利な装備が付いている。
・2.4Lという排気量の割には意外と走る。(前車より100kmまでは早い!)
・駐車場に困らないサイズ。(前車では結構駐車場で断られた・・・)
・高速等走行時の安定性や乗り心地も良好です。(友人のT社のミニバンに比べてですが。
・高い車高のおかげで歩道に乗り上げて駐車できる。
・多彩なシートアレンジは無いですが、全席しっかり座れるシート。 - 不満な点
-
・営業マンが「最高の音質」薦めた、Gプレミアムのオーディオは音の良さが判らない為、ナビ無 しの車種にグレードダウンをし、納車後アルパインナビ取付とスピーカーをFOCALのものに変更 し、アンプを設置しました。(絶対こっちの方が音がいいと思います。)
・アクセルを踏み込んだ際の、情けないエンジン音。(加速はするのですが・・・)
・ここ一番の中間加速が足りない(やはりこのサイズの車は3.5L以上は必要かも) - 総評
-
コストパフォーマンスはいい感じ
今年の1月に納車し、10000km乗りました。前車はMBのV230所有でしたが、あまりにも故障が多い為の乗り換えです。購入時に検討した車種は、T社の最高級ミニバン(3.5L)、MBのV350(3.5L)、FORDのフルサイズバン(5.4L)です。T社のものは、外観・内装はともかく値段に対する基本性能が気に入らなく却下、MBは走行性能もよさそうで購入しようとしていたのですが、どうしても格好が気に入らなく却下、FORDは小生は一番のお気に入りでしたが、妻の一言「両側電動スライドドアの時代になぜ片側観音開きドアの車?」といわれ、泣く泣く却下。そうこうしているうちに、街中ですれ違ったデリカを観て、アリかもと思い試乗したところエンジン・車内の広さははともかく、外観・内装は悪い感じは無く、つなぎで乗るならいいかも思い購入しましたが乗ってみると以外に満足できる車です。短所もありますが、同じ車に一生乗るわけでもないので、飽きるまでは乗り続けようと思います。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:4
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
-
最低地上高が他社よりも高く、エアロを擦るようなことはない。
車体のゴツさが車内の安心感にもなっています。
同一車種がなかなかすれ違わないので、個性感がある気がする。
純正エアロは大きく、迫力があります。
ロックフォードサウンドは、良い音です。(体験をお勧めいたします。) - 不満な点
-
ダッシュボードが長く、フロントガラスの掃除は大変。
リヤエアコンのコントロールがフロントで出来ない。(ON-OFFスイッチは前にあるのだが・・・)
サードシートの格納はちょっと重い。 - 総評
-
購入時に検討したこと
乗り心地や走行性などは、他の方々を参考にして下さい。
あくまでも、私が購入にあたり、考えた結果です。
装備で他社と比較するか、同一排気量で他社と比較するかですね。
そう考えると、排気量は小さいながらも装備が充実しています。
車体も大きすぎず小さすぎず、非常にコストパフォーマンスに優れていると思います。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
-
①デザイン
無駄な曲線を一切排したスクエアなデザイン⇒これはもはやネット上でも同車の評価として定着しているように思います。ミニバンで重要なのはスポーツカーやセダンと違い、機能性から来る造形美だと思うのですが、デリカのスクエアなデザインは、ミニバンとしての居住性・積載性、SUVとしての堅牢性の双方を機能面で満足させるようにデザインされているように見える。)
②車体剛性と高速走行時の安定性
リブボーン・フレームというモノコック構造ボデーの採用で車体のよれやゆがみが最小限に抑えられている。例えば、中央道登り、笹子トンネルを越えてから連続して続く下りのタイトコーナーを走行する際も、車体のゆがみ・傾きは最小限にとどめられ、ガッチリと路面をホールドして下って行きます。私は唯一のチューニングとして前後のサスをビルシュタインに換装しているのですが(コイルは純正のまま)、それでほぼ完璧な足回りとなります。多少大げさですが、BMWがミニバンを作るとこんな感じになるのではないか、というほどの安定感・剛性感が生まれます。ボディーがそもそもしっかりしているからこそ、ビルシュタインと完璧なマッチングを見せるのだと思います。エンジンは多少非力に思えるかもしれませんが、これはドライビング技術で十分補える範囲です。高速の長い上り坂での加速は多少もたつきはありますが、車の流れを中止して下りから登りに差し掛かる前に加速を開始すれば、登りでも速度を殺さずに走り抜けることは十分可能です。
③3列目シートのコンセプト
これは皆さん迷われる所だと思いますが、デリカのシートは床下に格納はできません。理由は3列目シートを「おまけ」とは考えていない為です。即ち、大人がキチンと座って数百キロ移動しても問題ないように作られているのです。従い、リクライニングもできれば、前後にスライドもします。その分跳ね上げた時に多少邪魔ですが、それでも「きちんと3列目も乗れる」というコンセプトは私は好きです。ベンツのVクラスがこの考え方ですよね。
④ステレオ(ロックフォードサウンドシステム)
クラシックを良く聞くのですが、ものすごくシャープでキレのあるサウンドです。カーオーディオとは思えないサウンド。設計段階から共同して作られているので本当に素晴らしい音色です。 - 不満な点
-
細かなことですが・・・
①ルーフレールにスー○ー社製の製品が適用していない
スー○ー社の方でも開発はしているようですが、デリカのルーフの剛性がスー○ー社の製品の基準を満たしていないというようなことがどこかのネット記事に書かれていました。純正で「マジックスライディングルーフキャリア」という、キャリアフットがルーフの最後部までスライドしてウィングにょうに格納できる秀逸なデザインの純正キャリアがあるのですが、これも溝の幅の規格が純正オプション以外に必ずしも対応していないようです。純正部品を売りたいが為なのかもしれませんが、あまりつけている人を見かけないところを見ると、結局、逆に汎用性が低いのに価格だけ高いので、結局この商品自体が売れないということになってしまっているのではと思われます。この辺は商売の仕方が下手だなぁと感じます。汎用性が高ければ、この商品自体絶対に売れると思うのですが・・・(笑)
②ドアのサイドポケット
大きさが少々中途半端な気がします。何を入れることを想定しているのか今ひとつ不明。又、セカンドドアについているドリンクホルダーは取付位置が下過ぎて、シートベルトをしている状態だと深く身をかがめないとボトルが取れないくらいです。これももう少し上についていればと。
③エンジン音
多くの方が書いておられます。確かに最初は低速からの加速時に気になりましたが、慣れれば気になりません。又、高速走行時には全く気にならなくなります。
メーカーがパジェロと同じ製造工場で、当社の汚名返上の為に真面目に作った製品であるということが節々に感じられるクルマだと思います。本当に良い車だと思います。 - 総評
-
6ヶ月経過、走行7000キロ後の感想
購入後早くも6ヵ月経過し千キロを走行。この間、高速・ワインディング・8人乗車など様々な状況を経験した上での感想です。結論から言えば全てにおいて「買ってよかった」と思います。元々外車至上主義で、且つ、三菱の「過去の事件」もありどうかとは思っていましたが、日本車としてというより自動車として非常によく出来ていると感じます。多くの方がレビューで書かれている通り、他メーカーのミニバン対比でコスト対比の基本装備が充実していることは言うまでもありませんが、無駄な曲線を排したスクエアボディーで3列目のヘッドルームを含む居住性と積載性を確保しながら車重は2トン以下(税金安い)且つガソリンはレギュラー仕様。この手のクルマで足回りとのバランスからも4気筒2.4リッターあれば高速巡航も必要にして十分。パドルシフト、四輪独立懸架のサス+モノコックフレームによる車体の剛性感、高いロードクリアランス+4WDのSUVの走破性を持つ世界に唯一のクロスオーバーコンセプトで、ミニバンであり乍、殆どストック仕様でパリダカをサポートカーとして走破してしまうスポーツ&アウトドア性能。こうしたコンセプトを総括してみて非常にバランスに優れた良い車に仕上がっていると言えると思います。又、これは個体差もあるかもしれませんが、私が購入したディーラーの方も、過去の失敗をきちんと反省しており、非常に対応は良く、又、出来ること出来ないことを最初から正確に顧客に伝えようとするフェアーな姿勢が見えて好感が持てました。以下、長所・短所はその上で、特筆すべき点に絞って述べて見たいと思います。
-
2.2 シャモニー 電動サイドステップ装着車 ディーゼルタ ...
474.9万円
-
2.2 シャモニー 電動サイドステップ非装着車 ディーゼル ...
472.9万円
-
2.2 シャモニー 電動サイドステップ装着車 ディーゼルタ ...
499.9万円
-
2.2 シャモニー 電動サイドステップ装着車 ディーゼルタ ...
474.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカD:5 登録済未使用車 両側電動ドア 全周囲カメラ(広島県)
474.9万円(税込)
-
スバル ディアスワゴン 純正ナビ 電格ミラー バックカメラ(兵庫県)
49.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
409.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
