三菱 デリカスターワゴン

ユーザー評価: 3.81

三菱

デリカスターワゴン

デリカスターワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - デリカスターワゴン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • 暮れのブーツ割れ

    タイヤ交換時に発見。 左ドライビングシャフトのブーツが完全に切り離されておりました。 これは急務!でも世間は年末休暇! とりあえず、ビヨーンと伸ばして被せておきました。 右もヒビあり処置急がれる状態。 交換大変そう。そして柔らか系部品まだあるかしら。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2023年12月30日 20:52 Yamadai1987さん
  • マニュアルハブ磨き

    買って取り付けただけだったので、仕事中の暇な時間にピカールで少々磨いてみました。 若干白錆も出てるし。 そこそこ綺麗になりました。 が、遠目で見ると元の光沢が無い方が似合う感じがします笑 反対側も同じように。 会社からの帰りに早速泥はねで汚れてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月28日 13:46 ずっきー*さん
  • ダストカバー部シャーシブラック

    ドライブシャフトブーツ交換時に寒冷地仕様のダストカバーを撤去して間もない頃、そこにはもうサビが発生していました😇 フロントをジャッキアップしてマニュアルハブをロックし、ハンドル切ってタイヤを回しながら作業すると効率良さそう! ワイヤーブラシでサビ落とししてからシャーシブラック塗っておきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月6日 20:19 ずっきー*さん
  • アイドリング1000

    症状: ・走行後、N,Pレンジにするとアイドルアップし、1000回転になる。  ちょうどエアコンを使用している時のような感じ。 ・時間がたっても、回転は下がらない。 ・秋ごろに症状があり、いったん治まるも、年末からほぼ毎回発生。 ・エンジン始動時には、Pレンジでも症状なし。 ・暖気後発生する  水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月5日 22:34 イサクさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)