三菱 デリカスターワゴン

ユーザー評価: 3.81

三菱

デリカスターワゴン

デリカスターワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - デリカスターワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ヒュージブルリンク応急処置184,800km

    有志で猿ヶ島に集まろうと話していた ある日のこと。 人を迎えに行く途中でエアコンが効かなくなりました😊 ブロワーは回っておる…マグネットクラッチの音はしない… あいつか! 道具はあれどカプラー持ってなかったので ネジネジして応急処置… 翌日直しました。車両側のカプラーが溶けちゃうのはまずいなぁ… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年9月29日 08:44 sugakiyaさん
  • リアエアコンカプラ修正

    リアエアコンが突然落ちるのです。 今年のファンミーティングでBOSEさんに教えてもらって一旦落ち着いたものの、再発。 原因はこのカプラの接触不良。 カプラを切り飛ばして。。。 社外の防水カプラに交換、自己融着テープで絶縁。 とりあえず復活しました。 ドレンも絶好調笑笑 エプトシーラーが硬化して、隙 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年8月22日 21:15 sugakiyaさん
  • シガーソケット フュージブルケーブル

    フロントのシガーソケットですが、 昨年6月に突然12Vが出なくなり、 原因不明、そして取外し困難の為、 1年半、そのまま放置。 で、12Vはリアのシガーソケットから取っていた。 本日、カムカムフェスタ2014への予定が 雨の為、出動中止。 時間が出来たので、思い切って修理取外しに 着手、 ダッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月9日 21:40 wagon-starさん
  • 配線修理

    ブログと重なるけど…。 電気トラブルの原因は、バッテリー周辺のコネクターの不調。 ヒューズでも、ヒュージブルリンクでもなかったが、ヒュージブルと繋がってるランプ関係の配線が焦げてたみたい。 予想は、ええとこいってたみたいやけど、私には発見できなかった。 セルキャンSW脱着配線修理 ヘッドランプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月16日 14:21 イサクさん
  • オルタ用のベルト調整ボルト復旧

    欠落して放置してましたけど・・・Vベルト調整用のステーを車輌から取外して少々小細工を。 この部品以外にM8×?mmの調整ボルトがホントは要るのですが欠落しています。 細工ですがボルトの頭をこちら側に持ってくるので、ドリルで少し揉んで~ 組立て中ですが結構苦戦しています!(苦笑 ベルト調整してオルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月16日 01:02 禁煙隊さん
  • 残照回路&シリンダ照明◆続編◆

    友人からの貢物で~す。 でも配線方法が不明・・・コンデンサも付いてるし、ま~黒は間違いなくアースでしょ!(笑 ダイオードも入ってるから壊れる事はないので適当に机上で試験点灯。 橙色がキー側マイナス、青線がコーテシSWでした。 10秒後からゆっくりと引き始めて15秒で消灯。OKじゃん!! コンデンサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月7日 23:46 禁煙隊さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)