車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エクリプス
-
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~
続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...
難易度
2013年5月17日 10:50 TEINさん -
なんかブッシュがもげちゃった💦
左の車高調アッパーマウントからゴムが出て来てたから上のゴムブッシュをクルクル回したら段々出て来ました❓ あっ取れちゃった🤭そして上のゴムブッシュも下に落ちちゃった💦 右側はこんな感じでしっかりしてます。車高調にprosって書いてあって調べたら昔s13全盛期にオプションによく載ってたメーカーでG ...
難易度
2020年8月30日 16:19 セリカxxさん -
オーバーフェンダー自作チャレンジ その2
オーバーフェンダー自作に伴いホイールを買うお金はないのでワイトレで5cm出します。 ハブリング対応のものを購入。ブレが出ないことを祈ります。 当初はフェンダーアーチをカットするつもりでしたが、希少なD38A後期を切るのがしのびなく、車高を上げることにしました。 ベタベタの状態から4cmもアップ(汗 ...
難易度
2019年6月6日 18:24 DIYer-nobuさん -
車検と共に。 その②
前オーナーが車高調整を組んでくれてましたが、固着して調整出来ませんでした。 車検のタイミングで交換しようと思い探したところ、D27A専用設計で割りと安価なモノを発見❗ 本当なら有名メーカー品を車検代の倍位の値段でオーダーするのがベターなんでしょうが、めったに走らせないのと、走り屋さんでもないただの ...
難易度
2019年3月12日 19:25 □もち□さん -
リア車高調整
Newホイールということでリアを少し下げます。 指3本。 XYZってメーカーはリアがあまり調整幅がないのでプリロードを弄ります。 プリロードを18cm(正確には18.05cm)に。 プリロード短くして調整幅(ネジ山)を稼ぎ.稼いだ分下げて(締めて)車高を調整。 指2本....思った ...
難易度
2017年7月22日 08:44 SatoCHAN(サトちゃん)さん -
車高調整・ラジエーターホース・他。。。
車高全下げしてから段差越える度聞こえていた金属音は、段差でリアに加重がかかってキャンバー角度が付く度に・・・ これと、 これが干渉していました。。。 ラジエーターホース交換のためジャッキアップww ついでにここもちゃんとしたフタをつけました はずしたホース。。。 エライことにww 新しいシリコ ...
難易度
2009年3月29日 22:16 MaIさん -
-
タイヤ交換&車高調整
エクリのジャッキアップはコレがないと出来ません。。 タイヤはずしてこの状態に。。。 初めての車高調整・・・ しかも全下げ・・・ 超めんどくせぇぇぇぇ(´д`*) でもなんとか。。。 お、車高調って結構下がるんだねぇ!! いーじゃーん(^A^) 次リア・・・ もちろん全下げ!! リアはもっと ...
難易度
2009年3月19日 20:05 MaIさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
