三菱 エクリプス

ユーザー評価: 3.87

三菱

エクリプス

エクリプスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - エクリプス

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • シフトワイヤーリジットカラー交換

    まずは、作業がし易いようにエアクリとセンサーを外します。 割ピンを抜き取り、ワッシャーも外します。 ラジエターホースの下にも在るので2カ所交換します。 片方は割ピンが錆びていて、中々抜けませんでした。 ゴムブッシュを外します。 ゴム部分を軸に押し付けながら外しました。 もう片方はマイナスドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月25日 17:36 えあくりぷすさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    純正部品が廃盤でリビルドも無かったので ヤフオクでランエボ用の社外品を購入! 修理工場に持ち込んでみたが、多車種の流用はちょっとと2か所で断られた、、、 そこでDIY! 難なく取付け完了しましたw グリスでベタベタだったので途中の画像を撮り忘れましたw 作業に丸一日もかかってしまった(汗 ロアアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年7月7日 17:55 ROKUちゃんさん
  • シフトレバーベースブロック 交換2

    四隅のボルト外しました。 左奥はシフトワイヤーが通っているので、外し難いです。 シフトワイヤーを傷つけないように外します。 ブッシュは先に中のパイプを外しておくと簡単にベースから外せます。 ブッシュからアルミブロックに替えます。 リング状の物が下になります。 一箇所づつ付けていきますが、ボルトでズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 21:26 えあくりぷすさん
  • 4速クラッチ交換

    4速(OD)に入ると突如ニュートラルになってしまうようなギヤ抜けのような症状が現れました。 最初は高速走行中に一瞬だけなり、シフトレバーをガチャガチャ動かすと直っていました。 しばらくすると4速に入ると症状が定着しODスイッチをオフにして3速までは問題なく走行できることが分かりました。 師匠に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月29日 11:03 DIYer-nobuさん
  • シフトレバーベースブロック 交換1

    純正ブッシュからシフトレバーベースブロックに交換する為に内装を外します。 エアコンとナビのパネルを外します。 パネルはエアコンの両端でとまってます。 下は引っ掛けてあるだけです。 パネルを外して、次はナビ両端上辺りのビスを外します。 ドリンクホルダーと灰皿を外した所にも在ります。 アームレスト下に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 21:00 えあくりぷすさん
  • エクリプス復活戦その1

    待ちに待ったエクリプスのミッション載せ替え作業開始です! 足廻りはドライブシャフトを抜く為に全バラします。 何かコレからの作業が不安になってきましたw ラックも外してどんどん外した部品が増えて行くにつれて、自分で作業を引き受けた事に後悔の念が全開になってきました😅 マフラーやらメンバーやらとにか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月15日 18:16 ROKUちゃんさん
  • パワーステアリングラック交換

    ステアリングラックのパッキン劣化によりオイル滲みが確認出来たので パッキン交換しようとしたら それだけでは部品が出ないことが分かり ラックごと交換になりました。 数百円+オーバーホール工賃で済むところが8万位しましたが まぁ新しくなるなら良いやってんで交換しちゃいました。 新しくしたので動きがス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月4日 02:58 じゃみ_GSTさん
  • ミッションとクラッチの交換

    車の購入当初からロッキングボールとシンクロに難があって 1速のギアが抜け易かったのですが、 クラッチが寿命で終わったのを機に ミッションも交換しました。 交換したらギア抜けも解消されてめでたしめでたしでした。 まぁミッションの形がつくのに間3ヶ月以上空いたんですけどね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月4日 02:28 じゃみ_GSTさん
  • クラッチ滑りのため交換

    諸々の部品を外して、リジットラックと油圧ジャッキでミッション下ろします actのリジットクラッチからスプリングタイプへ ドライブシャフト右側のインナーブーツがクラック入ってたのでついでに交換、物は大野ゴムのfb-2068 メーガンレーシングのレゾネーターパイプも来たのですが、長い〜 適当に切って溶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月23日 00:17 puruniyaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)