三菱 エクリプスクロス PHEV

ユーザー評価: 4.7

三菱

エクリプスクロス PHEV

エクリプスクロス PHEVの車買取相場を調べる

急速充電の走行可能距離 - エクリプスクロス PHEV

 
イイね!  
けんちょろー

急速充電の走行可能距離

けんちょろー [質問者] 2023/02/14 10:28

一年落ちのエクリプスクロスPHEVを昨年10月に購入しました。バッテリー残容量88%ぐらいでした。 ここ最近バッテリー0から急速充電してもバッテリー走行可能距離が30キロくらいしな表示されません。 買った当初はもう少し乗れていたような。 急速充電って80%くらいですよね?カタログのスペック上は満充電で60キロ近く走るみたいなので走行可能距離が少ないと感じるのですがわかる方いたら教えていただけますか??

回答する

新着順古い順

  • しびる コメントID:1701372 2023/02/20 22:41

    まず、どのような状況で測ったのかが大事。
    乗員用エアコンoff、上下勾配の少ないできるだけ平坦な道を走っての計測でなら、たしかに満充電で60km位走るけど、これは春秋の話かな。
    夏と冬はバッテリーからすれば環境が悪すぎて電費は落ちるのが常識で、自分の場合だと冬はエアコン切ってても10%位は落ちる、夏は5%程度。これはバッテリー自体の気温による性能差もあるけど、バッテリー保護のためのバッテリーエアコンで電力を使うせいでもある。
    そして乗員用エアコンだけど、電気温水ヒーターがOPでついてるなら冬場は外気温がよっぽど低い時以外はエアコン入れると電気温水ヒーターが動くけど、こいつが電費は最悪。
    ONにしてるだけで、(これも道路状況や環境によって左右されるが)目安として常に20~30km程度でゆっくり走ってる時と同じ位電気を食う。

    既に88%までバッテリーのSoCが減ってるというのが、ディーラーの正式な計測結果であると想定して、且つ電気温水ヒーター搭載されているのなら、
    この時期にエアコン付けて走ってて30kmならごくごく普通の電費だと思いますよ。
    自分はこの時期は一気に電費落ちて5km/kWh程度なので、40kmは走れない位で、春秋なら6.5~7.0km/kWhで一気に伸びて50km前後は走れる感じですかね。
    画像はココ最近で電費が良かった時のSDAの走行情報、エアコンoffで、夜にのんびりと郊外を走れば、これくらいは出ますよ。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)