三菱 eKスペースカスタム

ユーザー評価: 3.98

三菱

eKスペースカスタム

eKスペースカスタムの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - eKスペースカスタム

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 運転席シートアンダートレイ設置

    ekスペースカスタムはとても収納箇所が少ないんですよね^(。-_-。) そこで 助手席下のアンダートレイが運転席下にも取り付け出来ないかと思い、両席とも取り外してみると・・・ それにしても広々\(^o^)/ 助手席はステーを留める箇所にボルトが溶接されているけど、運転席は同箇所に6ミリの穴が空 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月2日 19:01 アルバロさん
  • フットライト取り付け

    !今回は整備手帳の写真がないです( ̄◇ ̄;)フリードと勝手が違いなかなか写真を撮れませんでした! 先日購入したekワゴン用カプラーをはめます! 写真はカプラーを買ったサイトから借りました!ekスペースも同じ位置です! はめ込めば、常時とACCとイルミがとれます( ̄▽ ̄) エーモンのフットライトキッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年7月5日 15:38 ひまつぶし2024さん
  • 現行型のドリンクホルダーに交換

    ドリンクホルダーを改良型に交換します。 交換そのものは簡単な作業なのですが、自分の場合は外れた空調パイプの接続に難儀しました。 これから同様の作業をしようと思われている方は、できたら事前に、正しい交換方法を調べて取り掛かることをお勧めします。 自分は先ず、助手席側から始めました。 センター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月26日 21:59 にゃ~んさん
  • カップホルダー交換

    マイナーチェンジ後のカタログを見ると、「250mlの細い缶も、ぴったりフィットします。」とあります。 右がマイナーチェンジ前、左がマイナーチェンジ後のもの。マイナーチェンジ後は細缶用の押さえが追加されています。 運転席側です。パネルは内張りはがしなどで隙間をつくり手前に引っ張れば取れます。その後、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月22日 22:06 デリけんさん
  • フロントの空きスペースにゴミ箱

    フロントセンター床にゴミ箱設置。付属のマジックテープはフロアマットには貼り付かないので小細工をします。 100均で金属製のブックエンドを購入し、足の部分を折り曲げ直して真っ直ぐにします。 真ん中の足だった部分のみフロアマットの下に挟めるようになりました。これでゴミ箱のベース部分が完成。 マジックテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月3日 13:27 ぼくちん。さん
  • デイズルークス ハイウェイスター3DデザインLEDルームランプセット

    物は、中々豪華な箱に入ってます^ ^ フロント、リア共に、この様な穴があるので、ここからこじ開け… 純正の枕球を外して、交換するだけです^ ^ フロントは、こんな感じで収まります^ ^ リアも… ピカキュウのデイズルークス用の物だけの特権!!! 他社製品では光らない所まで光る!!! ekスペー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月7日 19:33 旅人@自由人さん
  • ドア連動LEDフットランプ

    まず、電源取り出しに使ったのは、ヤフオクでゲットした「ドア連動カプラー」です。 価格は1780円。 ヒューズボックスの所に、最初から付いているカプラーを取り外し、これを間に付け加えるだけで、ドアの開閉に連動して通電する配線を取り出せます。 LEDはエーモンの三連フラットの白を二個(運転席と助手席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月10日 19:39 球拾い男子さん
  • Aピラーカバーの振動対策

    走行中にAピラーカバーから音がしそうな いやぁ〜な感じがあったので処置しました。 理由は外すのが簡単だから^^ シンサレートをぐるっと貼りました。 装着して叩くと鈍い音に変わりました。 ビビリ音がしないことを祈ります☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月28日 15:53 コスモノートさん
  • ダイソーアイテムで自作

    また赤増殖 ダイソーで色々購入。ソケットだけイエローハットです 先ずは土台 テープで貼っただけ ドリンクホルダー完成 ドリンクサイズ調整付き^_^ 見た目は残念 設置後 赤のイルミを付けて完成^_^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月16日 09:29 赤星.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)